マガジンのカバー画像

シャニマス関連記事まとめ

25
今までに書いたシャニマス関連記事のまとめマガジィーン
運営しているクリエイター

#アルストロメリア

アルストLP感想日記

初めてLanding Point編(以下LP)の限定ミッションがクリアできて、さらにチケットで限定SSR出た記念。 今回はあくまで軽いメモ程度の感想で。 千雪/ぎゃくてんクオリア同じ赤色に相当する周波数の光を受け取っている異なる人間は、同じ質感を経験しているのか?ひょっとすると全く違う質感を経験しているのではないか?たとえばあなたが熟れたトマトを見ている時に感じる色(赤色)、これが別の人にはまったく違う質感で感じられているかもしれない。(wikipedia-『逆転クオ

センチメンタリズムな運命を感じずにはいられない流れ星が消えるまでジャーニー感想

季節は冬。秋どこ行った。いま体調崩すのはご時世的に大変なことになるので手洗いうがい、栄養をしっかり取りましょう。 今月はアルストロメリアのシナリオイベント。 『流れ星が消えるまでジャーニー』。大崎姉妹が片方ずつ風邪を引いてしまい、看病したりされたりする中で昔話をポツポツと語るというシナリオ。 ありふれたストーリーではあるんだけど、空気感がとても良くてほっこりするお話。『くもりガラスの銀曜日』に近い、いわゆる日常系。 オープニング。コミュタイトルの「ジュメル」はフランス語で

彼女たちの幸福論に春来たれ@薄桃色にこんがらがって感想論

お前らはこう思っているんじゃないか?「アルストロメリア?ああ、あのお花みたいにぽわぽわした3人ユニットでしょ?千雪さんいつもえっちな恰好してるよね。卑しか~(笑)」 と。 そんなお前らを惨たらしく殺すべく、刺客が放たれた。『薄桃色にこんがらがって』それが刺客の名前だ。 予感はあった。公式の予告動画では今回のイベントが一筋縄ではいかない騒動を暗に知らしていたからだ。 結論から言うと、コミュを読んだプロデューサー達は「アルストロメリア……」と呟くだけの灰となり果ててしまった