見出し画像

国体🥉

10/2〜栃木県でいちご一会とちぎ国体に出場しました!

8月にミニ国体があり、そこで2勝し出場権を獲得しました!

国体のレギュレーションが35分ハーフで同点の場合はPK決着。

1回戦目 VS宮崎県
0-0 PK2-1 勝利!
決定的なピンチが数本あったがそこをしっかり抑えられ交代し、航大君がPKを2本止め勝利!

宮崎戦後

2回戦 VS静岡県
2-1 勝利!
ボールを持てる時間が長くチャンスをなかなか決めきれなかったが前半終了間際にこばさんが先制ゴール!
後半立ち上がりにこばさんが2点目!
残り5分くらいで交代し、終了間際に失点したが守りきり勝利!

静岡戦スタメン

準決勝 VS大分県
1-1 PK 6-7負け
大分県はJFLヴェルスパ大分の選手達だった、開始早々にPKを獲得しそれを決めたが、前半の中盤にサイドから低いクロスを上げられニアで合わせられたが触ってポストに当たりそのこぼれ球を詰められ失点。
終始ボールを持たれた、ずっと守備をしていました。笑
止めて蹴るのスピード、テンポ、全てがレベルが高かった。
自分たちもそこのレベルに達しないと上にはいけないと痛感した。
負けたけど自分の中ではやり切った。

3決 VS茨城県
1-1 PK 6-5
前半に相手に裏に抜けられ1対1を決められて失点。
後半中盤にロングボールから抜けて1対1を決め同点。
終盤に交代し、PKに、相手が外し勝利!

国体3位!

ミニ国体から通算6戦5勝PK5試合

全国大会で3位は嬉しいことだし、埼玉県として名前を残せてよかった!

他の県もほぼ上のカテゴリーだったし、試合をしてて楽しかった!

サッカー楽しいって改めて思った👍

余談ですが、宿舎がゴルフ場のロッジでした。
めっちゃ山の中でコンビニまでも7キロ弱、Wi-Fiもなくコインランドリーもなくなかなかの不便でした。
それもいい思い出になりました。
5日間みんなで過ごせた事、色んな一面が見れたし、よりチームとしてまとまった!
それがいい方向にいってよかった。

なんだかんだ楽しい国体になりました🙇
栃木県の皆さん最高なグランド、準備ありがとうございました。



静岡戦後
宮崎戦後チームGK
静岡戦後チームGK
トーナメント表
1回戦、2回戦スタジアム
表彰式後ロッカールーム
表彰式
航大君と
チームGK
賞状


沢山の応援ありがとうございました📣

新海隼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?