縁切りメモ

私 縁切り祈願が叶ったらたくさんお礼参りに行かなきゃなんですよ

ということでどこに行ったかをメモしていこうと思います

安井金比羅宮 郵送祈祷 (2023/3/14)

内容:ずっと切りたかった人との縁切り(お札・御守りを授かる)
「速達でお願いします」そう言って郵便局へ依頼した 「2023/3/12」
御札・お守り・神饌を授かった 「2023/3/20」
私は一気にとは行けなかったが神饌をありがたく頂戴し続け
ご利益を得られるのをわくわくしながら待つ私
しかし
避けたい人と関わる嫌なことが現実になってしまった「2023/3/23」
これを機に私は直接参拝に掛けたのでした

安井金比羅宮 直接参拝 (2023/3/25)

内容:ずっと切りたかった人との縁切り(御守りを授かる)
関西は遠かった… 片道4時間を超える距離
家族にばれないよう友人と遊ぶと嘘をつき一人京都旅
その日中に帰らなければならず時間がないとんぼ返りの旅
初めての場所・限られた時間
気持ちの焦りもあって色々ミスの連発
・崇徳天皇御廟所に先にお詣りをしていない(勉強不足)
・手水忘れた(慌てすぎ)
・おみくじひかなかった(後で調べて結構重要そうだった…)
・心機一転お守り授からなかった(授かっておけばよかった…)
後悔あれどそう何度も足を運べない距離
お礼参りで足を運べる日を願うばかりの日々
授かった縁切りのお守りを身につけてご利益を待つ日々
行ける日が来たら今度こそミスを取り返すぞと心に決めた春

富士浅間神社 (2023/3/26)

内容:ずっと切りたかった人との縁切り
ここでは人形供養もしてくれるとのことでぬいぐるみを預けました
ごめんな…ごめんな…
大好きだったけど切りたい人からもらったぬいぐるみ
大好きだったんですよこのぬいぐるみ…
だいぶ色が褪せてたからきっと引き取り手はいないだろうって
捨てられるならちゃんと供養したいなーって…
でももしかしたら中古屋でワンチャン次の人見つかったかもって
今更後悔 ごめんな…ぬいぐるみ…
来世は幸せになってねってその日はずっと泣いてた

中之嶽神社 (2023/4/7)

内容:ずっと切りたかった人との縁切り
初めての縁切り玉
売店のおじさんめっちゃ優しく教えてくれた ありがとうございます
お礼参りに行ける日が来たら売店でアイスでも買おう

妙義神社 (2023/4/7)

内容:ずっと切りたかった人との縁切りと職場との縁切り(御守りを授かる)
仕事の神様なので切りたい人と関わらざるを得ない職場との縁を重点的に
必死にお詣りした
でも今のところ仕事はめっちゃ関わってる
しかも相変わらずあたりがきつい
精神マジ病みそう(よくある自己診断系鬱診断完全鬱判定( ´艸`))
そんなすぐにはね…ご利益は得られませんよねそりゃ…😢
とにかく今は仕事中お守りをPCに乗っけてるか身につけてます

満徳寺 (2023/4/23)

内容:ずっと切りたかった人との縁切り
実は門田稲荷神社に行こうって車を走らせていたらたまたま出現
これは何かの縁だと思って飛び込みました
受付のお姉さん すごく優しかった
実は縁切り・縁結びの札を書き損じたんですけどね私
その旨伝えたら新しい札を頂けたんですよ…やさし…
成就したらお礼包んで持っていきますね…

下野國一社八幡宮 (2023/4/23)

内容:ずっと切りたかった人との縁切りと職場との縁切り(御守りを授かる)
門田稲荷神社を調べたところそもそもこのお稲荷さん
下野國一社八幡宮の境内にあるとのこと
そして門田稲荷神社は下野國一社八幡宮の末社なので
まずは下野國一社八幡宮にお詣りするのが筋とのこと
勝負事に強いらしいです
ここのペットお守りめちゃくちゃかわいかったんですけど…
…時間がなかったので今回は純粋に自分用のお守りを授かりました

門田稲荷神社 (2023/4/23)

内容:ずっと切りたかった人との縁切りと職場との縁切り(御守りを授かる)
下野國一社八幡宮をお詣りしてからどうすればいいのかおどおどする私
ネットには絵馬を書いてそれをお供え物置き場においてお詣りを…?
ひとまず絵馬を買うにも社務所の人に確認しよといざ社務所へ
”対応してくれた人 めっちゃ優しい”
涙でそうでした
おどおどして縁切り…縁切り…って戸惑う私にやさしく説明してくれました
社務所のお姉さん曰く通常の神社と同じようにお詣りしていただいて
あとから絵馬で大丈夫です と
お礼を言って早速お稲荷様へ
途中八坂神社がありましたので先にそちらにお詣りをし
 お稲荷様のもとへ
お供え物 常温保存できる味付きのおあげと日本酒にしました
お供えしてお詣りをしてお狐様を左奥から順々に撫でました
そして絵馬を書きに社務所へ戻る私
絵馬とお守りを授かる時にやさしいお姉さんから再度色々説明を受けました
その時は縁切りしか頭になかったので縁切りのお守りと絵馬を授かり
いざ絵馬記入
じっくり考えながら書いてました かなり長時間座って悩んでました
しかし実は家の都合上時間がなかったのですが(家の都合は遅れました)
時間がないのに時間をかけてなんとか書き終えた絵馬
絵馬掛所に掛けてそっと戻ってきてふと思うんですここで
「下野國一社八幡宮のお守りも…授かりたいかも…」
というわけで1体授かって帰宅しました

実は帰り道に冠稲荷神社もあったのですがいかんせん時間がなくて…
冠稲荷神社も縁切り神社があるんですよ
もしかしたらいつか行くかもしれないですね…
※ちなみにペット祈願では何度か足を運んでます

地元の神社 (ほぼ毎日)

内容:ずっと切りたかった人との縁切りと職場との縁切り
もうね ほんと行ける日は行ってます
ずっと願ってます
下手するとほぼ毎日100円をお賽銭で納めているので…
今までの神社の中では断トツ納めているかもしれません
金額じゃないのよ 心の平穏は

最後に

ひとまず見てわかるかもしれませんが
私 まだご利益を授かっておりません(苦笑
毎日信じて神棚に手を合わせてお守り握りしめてますが
神事や仏事に明るくないので合ってるかもわかりません
でも信じてます 叶うって
叶ったら暁にはお礼参り大変そうだな…何日かに分けないとですね(苦笑
でも苦じゃない!苦じゃないので!!!
ぜひ明日にでも叶ってほしい!!!!!

いつかこのままだと縁切り榎まで行きそうで怖い私なのでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?