Shinji Kamo / もっと、自由になれる

失敗続きで「じぶんを信じる力」が0になった経験から、自信が内側から湧いてくる「才能の見…

Shinji Kamo / もっと、自由になれる

失敗続きで「じぶんを信じる力」が0になった経験から、自信が内側から湧いてくる「才能の見つけ方」や、もう一度、本当にやりたいことにチャレンジできる「じぶんの活かし方」を発信しています。ストレングスファインダー認定コーチ。福岡在住1児のお父さん。趣味は家庭菜園とアウトドア全般です🛶

最近の記事

日常にシレッと隠れているあなたの才能の見つけ方4選

才能と聞くと 「人より上手く出来る」というところに意識が向きやすいけど それだと「あ、それじぶんの才能だ」と、実感するまでのハードルが上がってしまう。 「いや、私にはそんなにスゴイところない」の「じぶんに遠慮マインド」が発動して、才能探しの旅が終わってしまいます。 だから、今日は「全然スゴくなくて大丈夫〜👍」の 日常にシレッと隠れているあなたの才能の見つけ方4選を紹介します。 ① ウズウズすること 才能とは「ついつい自然にしてしまっている」ことです。 フロー状態に入

    • 悪口言われたら、ソレあなたの才能です

      こんにちは、シンジです。 才能は身近〜なところから見えてきます。 それは、、、 周りから軽い悪口を受けるもので、 良い意味では言われていないもの です。 たとえば、 ■ ほんとうに目立ちたがり屋だよね〜 ■ ほんと、融通が利かないよね! ■ 周りにも自分にも厳しいよね〜 など。 そして、その時に ・カチンとくる ・恥ずかしい気持ち ・自己嫌悪になる などの感情がウズウズしたら、才能の可能性高いです。 なぜなら、才能は・・ の周辺にあるからです。 大切にして

      • 才能に確信がもてない時の「才能の活かし方」

        じぶんの才能を知るとは、時に残酷です。 その才能を使って やってもやっても思うような成果が出ないこともあるからです。 でも大丈夫です。 今日の僕の過去の偉大なる勘違い話から、ちゃーんと才能の活かし方が分かるようになります。 自分の得意なこと、才能がなんとなく分かってきたけど、 「この才能が大きな成果につながる実感がない...」と、今いち信じきれない方は、今日のジョブズ先輩とシンジの才能を読んでもらえたらと思います。  🦆  🦆  🦆 3年前の僕。 「あ、あのジ

        • 才能の一番のメリットは成果を上げるためではない

          こんにちは、シンジです。 「あー毎日がいい感じだな〜モード」になる時期があります。 そういう時って・・ 「自分を中心に世界が回っているの〜♡」 「世界のみんなが私を愛してくれているの〜♡」 っていう、とてもとても痛々しい42歳のおじさんになってしまうんですが、、 何かリズム感がいいんですよね あ、次はあれやってみよう! 明日も○○が楽しみだな!とか 朝起きた時に「今日も楽しみ!」といった状態で目覚めます。 そのリズム感ってどんな時に起きているんだろうと振り返ると

        日常にシレッと隠れているあなたの才能の見つけ方4選

          人生が不思議とリフトアップしていく○○の視点

          こんにちは、シンジです。 自己啓発の本やコンテンツって見ますか? 僕は昔はよく見たんですが、今は何かを学ぶためではなく 「内側(心)を軽くする」ため以外はほとんど見なくなりました。 夢を叶える。 目標を追いかける。 好きなことをして生きる。 大好きなパートナーと一緒になる。 などなど 人生のどんなジャンルにおいても何かを良くするために 前のめりになればなるほど・・・ 遠のいていく。 なんで? 実際の僕の体感でも、 何かが欲しい、何かを達成したい、何かをどうにか

          人生が不思議とリフトアップしていく○○の視点

          「1億円を手にしている今の人生捨てたもんじゃないな」と腹落ちした話

          こんにちは、シンジです。 振り返った時に「あ、あの時がターニングポイントだった」と思う時があります。 僕にとっての直近は約3年前。 それは「1億円を手にしている」ことに気づいた時でした。 (先に言っておきますが、本当に手にした話ではないです。) ただ、「人生を良くしたい」と願う方なら、これからの人生の流れがグンとよくなる話なので、興味がある方はこのまま読んでください。 それでは本題です。 🦆  🦆  🦆  🦆  🦆 3年前の僕は収入が少なく毎月貯金を切り崩す日

          「1億円を手にしている今の人生捨てたもんじゃないな」と腹落ちした話

          本当にやりたいことを仕事にしていくには

          こんにちは。シンジです。 本当にやりたいことを仕事にしていく時はやっぱり、 じぶんの才能 をどれだけ深く細かく自己理解できているか、が大きいなと思います。 これは才能が 「収入をつくってくれる」ということは もちろんですが 「元気をつくってくれる」ということにも 繋がるからです。 だから、もしあなたが と感じているなら、今日の話は参考になれると思います😀 それでは本題です。 好きなことを仕事にしていくなら、はずせない要素があります。 それは やると元気にな

          本当にやりたいことを仕事にしていくには

          人生おまかせモードって、どういうこと?

          「人生おまかせモード」ってあるんじゃないかと思う。 とつぜん「ガチャ」って、扉の方から開くようなモード。 ある人は「次元上昇」と表現するし ある人は「人生のステージが上がる」と言う。 じゃあ、そのキーとなるのは 信頼 なのかなと。 自分をどこまで信頼できるか 人生をどこまで信頼できるか そんなキレイゴト言われても・・って、ひと昔の僕が思った。 ここで言う信頼は 起きる、叶うの自信ではないんです。 自信はなくてもいいんです。 起きても、起きなくてもいいや 叶っ

          人生おまかせモードって、どういうこと?

          成功を遅らせるものは、周りからの●●で分かる

          こんにちは、シンジです。 成功へのスピード感は、あなたの内側で決まります。 じぶんの外側の結果や成果を形にするには 先に内側を軽く、かるーくするのに尽きるからです。 じゃあ、その内側って何? 抽象的で分かりにくいですよね。 今日は、魔法の質問ワークをつけているので あなたの成功を遅らせているモノを見つけましょう。 やってみると、ジワジワと より豊かな人生への流れがスムーズになります。 行き詰まりを感じている方は、ぜひやってみてくださいね。 では今日のテーマです。

          成功を遅らせるものは、周りからの●●で分かる

          今、壁を感じても停滞していても全然大丈夫な理由

          こんにちは、シンジです。 本当に大切なことを始めて しばらくは動けていたけど、壁を感じて不安になることはありますか? おめでとうございます その道で合ってますよ〜 いい感じですよ〜 っていうことをまず、伝えさせてください。 今日の話を聞いてもらえたら って軽くなれるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。 僕らが本当に大切なことを始めたら 必ず壁ってやってきます。 その壁は、次のステージまでのあと一歩まで来れたというラッキーゾーンなんです。 結果論ですが、あとか

          今、壁を感じても停滞していても全然大丈夫な理由

          時間とお金がたっぷり余るライフスタイルには

          こんにちは、シンジです。 家族との時間を大切にしたいので、時間とお金を余らせることをずーと模索してきました。 過去の僕は、体か心のどちらかが疲弊する働き方をしていて、家族との時間がなかったからです。 少しずつではありますが、コツがわかってきました。 それは 先に時間を余らせたライフスタイルをつくると 現実になっていきます。 先にがポイントになります。 それに合わせるように現実がちゃんと作られていくからです。 5年前の僕は とにかくがむしゃらに動く 次から次

          時間とお金がたっぷり余るライフスタイルには

          自信0からでも確実に目標を達成するには

          こんにちは、シンジです。 自信0からでも、目標を達成する最適な方法があります。 僕は7年間行動できなかったですが、これで動けるようになって 今のワークスタイルを形にすることができました。 あなたが せっかく目標をたてたのに 5分後にはションボリしてしまう時は イギリスの心理学者さんが数千人を調査して立証した 最も目標達成できる方法を試してみてください。 それは 必ず達成できるようにして、お祝いする というやり方です。 ん? 「いやいや、その目標が達成できな

          自信0からでも確実に目標を達成するには