マガジンのカバー画像

メディア・講演実績のご紹介

33
運営しているクリエイター

#givinback

【講演実績】弊社田中が一般社団法人生成AI研究会の勉強会で犬山市長と登壇しました

弊社、Givin' Backの取締役 田中悠介が、1月23日一般社団法人生成AI研究会様の第7回の勉強会で登壇をしました為、ご報告いたします。 公式サイト:https://gais.jp/ (一般社団法人生成AI研究会とは https://gais.jp/generative7/) 今回、犬山市に生成AIの試験導入の背景を犬山市長にインタビュー形式で行いました。 発表内容について 発表テーマ「犬山市が生成AI試行導入に至る経緯」 複数の自治体関係者を中心に約200

【掲載実績】弊社代表木下が東京都主催の女性起業家促進プログラムの対象に選ばれました。

弊社、Givin' Back代表の木下直美が、東京都の女性ベンチャーの 成長支援プログラム「APT women」に採択されました為、ご報告いたします。 (APT womenとは https://apt-women.tokyo/) 弊社では、女性のキャリアを豊かにする総合オンラインスクール「HerCarich」を展開を予定しており、この内容が採択されました。 下記でご確認いただけます。 スピーチの内容や様子については、下記でご覧いただけます。 (youtubeリンクをクリ

【講演実績】東京渋谷ロータリークラブ様で卓話を実施しました

2023年8月に弊社、代表取締役である木下が東京渋谷ロータリークラブ様で令和時代におけるウェルビーイングと組織づくりについて、卓話を実施しました為、ご報告いたします。 内容は、「変化の激しい社会で、どのようなことに着目して、組織作りを行えば良いか知りたい」というご依頼のもと、東京渋谷ロータリークラブ会員様に向けての勉強会を実施しました。 メンバーの幸福度向上の重要性と、共に肯定的な働きかけを行う重要性にについて、ご理解いただき、前向きに捉えていただける良い機会となりました。

【お客様インタビュー】オールハウス株式会社原田様

今回、弊社の研修サービスを受けていただいた企業様の声として、オールハウス株式会社原田様に、インタビューを行いましたのでご報告いたします。 Q:研修前の課題を教えてください。今まで様々な研修を受講してきましたが、営業の仕方や座学のみで社員の行動変化を与えられませんでした。広島でセミナーを見た時に、この研修は自社に必ず有効だと思い、Givin’ Backに連絡、研修の導入を決めました。 Q:導入後の効果を教えてください。導入後は、メンバーの行動変化があったと感じています。今

【掲載実績】2023年9月1日 日経電子版「私の道しるべ」に掲載されました。

弊社、Givin' Backが日経電子版「私の道しるべ」に掲載された為、ご報告します。 (私の道しるべとは https://myroad-online.jp/) Givin' Backの想いや活動について、語らせていただきました。下記にアクセスくださいますと幸いです。Givin' Backができた背景や想い、今後していきたいという内容を話ししている動画もございますので、ご覧いただけると大変嬉しいです✨✨ これからも人々が、成長機会を楽しめるフラットな組織を増やしていきたい

【掲載実績】弊社が、週刊エコノミストのエコノミスト未来賞にノミネートされました

弊社、Givin' Back株式会社が週刊エコノミストの「エコノミスト未来賞」にノミネートされました為、ご報告いたします。 下記ノミネート企業一覧URLより内容をご参照ください。 ノミネート企業226社の内1社に選ばれました! 複数ある中で、選ばれまして、大変光栄です。 もっと社会に貢献できるように、 Givin' Back(恩送り&恩返し)していきたいと思います。 私たちからのメッセージ💌私たちは、みんなが働きやすい環境を作ることに情熱を持って取り組んでいます。組織

【講演実績】弊社田中悠介が生成系AIの可能性と人間性をテーマに犬山市議会で講演しました

2023年8月に弊社、バックオフィスである田中悠介が犬山市役所で生成系AIとその時代で必要な人間性について、講演を行いました為、ご報告いたします。 内容は、「今、流行している生成系AIの可能性とその中で、どのように人間性を伸ばしていけば良いか知りたい」というご依頼のもと、犬山市の議員様に向けての勉強会を実施しました。 改めて、技術の進化とその中で必要な人間性について、ご理解いただき、前向きに捉えていただける良い機会となりました。 私たちからのメッセージ💌私たちは、みんなが

【講演実績】弊社バックオフィス田中が名城大学で講演を行いました

2023年5月に弊社、バックオフィスである田中悠介が名城大学で講演を行いました為、ご報告いたします。 内容は、「グローバル経済を考える」というテーマで中国についての講演でしたが、キャリアについての質問も多く、学生達にとってキャリア開発の重要性を理解してもらえた講演になりました。 私たちからのメッセージ💌私たちは、みんなが働きやすい環境を作ることに情熱を持って取り組んでいます。組織開発を通して、もっと多くの人が笑顔で働けるようになるといいなと思っています。😊 この記事を読ん

【講演実績】弊社田中が江南市で講演を行いました

2023年5月に弊社、田中悠介が生成系AIの利用例と、キャリア開発の重要性について、江南市で講演を行った為、ご報告いたします。 犬山市で試験運用が決まりました生成系AIと、それを扱う人間のキャリアの重要性について江南市役所で行い改めてその重要性をご理解いただきました。 私たちからのメッセージ💌私たちは、みんなが働きやすい環境を作ることに情熱を持って取り組んでいます。組織開発を通して、もっと多くの人が笑顔で働けるようになるといいなと思っています。😊 この記事を読んで、少しで

【研修実績】名城大学様で研修を行いました

2022年4月に名城大学様で弊社Givin' Backがキャリアデザイン研修を行った為、ご報告いたします。 「自分軸の見つけ方」をテーマにSDGsのアイディア創出に向けて、学生を対象に研修をしました。 学生たちからは、自分たちのやりたいことを向き合うことで自己肯定感が高まることができました。 私たちからのメッセージ💌私たちは、みんなが働きやすい環境を作ることに情熱を持って取り組んでいます。組織開発を通して、もっと多くの人が笑顔で働けるようになるといいなと思っています。😊

【ウェビナーのご紹介】売上最大化を目指す令和における強い組織の作り方

弊社、代表の木下がこの度、Talknote様との共同で実施しましたウェビナーを開催させていただきました! Talknote様のご厚意でアーカイブ動画の共有をいただいた為 当日、ご都合がつかなかった方や、振り返りを行いたい方もぜひ、ご覧下さいませ! ※Talknote様のYoutubeチャンネルの限定動画になります。 視聴はこちら 私たちからのメッセージ💌私たちは、みんなが働きやすい環境を作ることに情熱を持って取り組んでいます。組織開発を通して、もっと多くの人が笑顔で働

【講演実績】弊社田中が扶桑町で生成系AIと人間性の講演を行いました

2023年5月に弊社、バックオフィスの田中悠介が扶桑町にて、生成系AIの活用方法と伸ばすべき人間性について講演を行いましたのでご報告いたします。 多くの方々にとって、磨くべきは人間のキャリアを含めた自分軸であることを1時間行わせていただきました。 実際に、AIの動く姿を見て、人間性を磨くべきだということをご理解いただいた講演でした。 私たちからのメッセージ💌私たちは、みんなが働きやすい環境を作ることに情熱を持って取り組んでいます。組織開発を通して、もっと多くの人が笑顔で

【メディア実績紹介】弊社田中が、NewsPicksのメディアに登場しました

弊社のバックオフィスである田中悠介が、経済メディア番組であるNewsPicksに登場しました。 内容はNewschoolというスクール型の番組で、講師は孫正義氏のプレゼン資料を作成していた前田鎌利氏です。 皆様に、とってもプレゼンテーションの良い気づきになる内容になっているかと存じます。ぜひ、ご覧ください。 ※NewsPicksの有料会員様限定動画になります。 視聴はこちら 私たちからのメッセージ💌私たちは、みんなが働きやすい環境を作ることに情熱を持って取り組んでい