マガジンのカバー画像

メディア・講演実績のご紹介

33
運営しているクリエイター

#企業のnote

「フジテレビ公式番組『シゴトズキ』出演: 職場で肯定的なコミュニケーションを実現するためのヒント」

こんにちは、Givin' Backの木下直美です。先日、有難いご縁を頂き、フジテレビの『シゴトズキ』に出演し、組織づくりとチームビルディングについてお話しする機会をいただきました。このnoteでは、番組での経験と、私たちがどのようにしてポジティブな職場環境を育てる支援をしているかを共有します。 メンバーがご機嫌に楽しく働ける環境づくりができるように、組織づくりの支援を行なっているので、こんなカルチャーがもっと広がって欲しいです🫰 1. フジテレビ『シゴトズキ』って? フ

【登壇実績】Givin' BackがSTATION AiのAICHI INNOVATION DAYSで登壇を行いました

今回、弊社Givin' Backがソフトバンク子会社であるSTATION Ai株式会社のイベントである「AICHI INNOVATION DAYS」のSTATION Ai Catapult DEMODAYに3/11(月)に登壇しました。 ■PRE-STATION Aiとは?
 PRE-STATION Ai は、「STATION Ai」の開業前の支援拠点として、愛知県が2020年1月16日に開設したスタートアップ支援拠点です。
 年間を通してメンタリングなどの支援や勉強会、

【登壇実績】Givin' Backが三菱UFJ銀行様とSTATION Aiの交流イベントで発表を行いました

今回、2/15に弊社Givin' Backがソフトバンク子会社であるSTATION Ai株式会社と三菱UFJ銀行様との交流企画「STATION Ai Winter Meetup」に参加し、自社の事業説明を登壇して行った為、ご報告いたします。 愛知県の活動の為、主な発表メンバーとして、田中が担当することになります。 ■PRE-STATION Aiとは?
 PRE-STATION Ai は、「STATION Ai」の開業前の支援拠点として、愛知県が2020年1月16日に

【登壇実績】Givin' BackがSTATION Aiのスタートアップピッチで登壇を行いました

今回、弊社Givin' Backがソフトバンク子会社であるSTATION Ai株式会社のスタートアップ支援PJである「STATION Aiの3月度のスタートアップピッチ」に3/29に登壇しました。 愛知県の活動の為、主な活動メンバーとして、田中が担当することになります。 ■PRE-STATION Aiとは?
 PRE-STATION Ai は、「STATION Ai」の開業前の支援拠点として、愛知県が2020年1月16日に開設したスタートアップ支援拠点です。
 年間を通

【プレスリリースご案内】PR Timesにて「エコノミスト未来賞」ノミネートの内容を掲載しました

弊社、Givin' Backがエコノミスト未来賞2023にノミネートされたことをPR Timesにてプレスリリースしましたので、ご報告いたします。 (PR Timesとは https://prtimes.jp/) 今回は、週刊エコノミスト未来賞及び本企画の「REC」、私の道しるべ」に取材いただいた成果として、ノミネートの選定をいただいたことをご報告した形になっております。 ぜひ、ご覧いただけますと幸いです。 noteの記事は以下になります。 私たちからのメッセージ💌私た

【講演実績】株式会社ジェイテクト様でChatGPTの勉強会を行いました

弊社、Givin' Backが、株式会社様ジェイテクト トヨタ営業部様で、研修の一環として、ChatGPTの勉強会を行いました為、ご報告いたします。 実際の研修目的の一部ご紹介✨今回は「生成AIの基礎知識の一環としてChatGPTのできることを学ぶ」というテーマとして、30名の方を対象に実施させて頂きました。場所は、ジェイテクト様の会場で、オンラインで実施させて頂きました。 田中は以前、ジェイテクト様に勤めていたこともあり、無事恩返しができた内容で今回改めて貢献できてよか

【講演実績】弊社木下が桜美林大学のホームカミングデイ2023で登壇をしました

弊社、Givin' Backの木下直美が、10月28日桜美林大学のホームカミングデイ2023で登壇をしました為、ご報告いたします。 (ホームカミングデイ2023とは https://alumni.obirin.ac.jp/homecomingday/) 今回は、「そうだ!社会人ロールモデルに会いに行こう」というテーマで、卒業生の中で女性起業家である木下が、現役の学生とトークを行うセッションを行いました! 今回一緒に登壇したのは、元Slush Tokyoチームの海野将志さん

【開催実績】弊社田中が生成AI-EXPO in犬山をオンラインで開催をしました

弊社、Givin' Backの取締役 田中悠介が、生成AI-EXPO in犬山の実行委員会代表を、勤め、12/10(日)に開催したことを、ご報告いたします。 (生成AI-EXPO in犬山とは https://ai-love-inuyama.com/lp/) 多くの犬山市の方々に向けて、生成AIの導入活動に貢献できたことを誇りに思います。 私たちからのメッセージ💌私たちは、みんなが働きやすい環境を作ることに情熱を持って取り組んでいます。組織開発を通して、もっと多くの人が

【講演実績】株式会社ジェイテクト様でキャリアデザイン研修を行いました

弊社、Givin' Backが、株式会社様ジェイテクト トヨタ営業部様で、キャリアデザイン研修の一環として、自己発見ワークショップを行いました為、ご報告いたします。 実際の研修現場や会場の一部ご紹介✨今回は未来を担う「営業の若手を中心にキャリアデザインを行う」というテーマとして、10名の方を対象に実施させて頂きました。場所は、ジェイテクト様の会場で、研修を実施させて頂きました。 弊社独自のTime Travel法のフレームワークを活用した、自己分析手法で、自己理解を深め

【講演実績】弊社田中が一般社団法人生成AI研究会の勉強会で登壇しました

弊社、Givin' Backの取締役 田中悠介が、11月9日一般社団法人生成AI研究会様の第5回の勉強会で登壇をしました為、ご報告いたします。 (一般社団法人生成AI研究会とは https://gais.jp/enerative5/) 今回、犬山市に生成AIの試験導入にどのようにアプローチしたのか? その内容の講演で推薦いただき、登壇することになりました! 第3回では、AIの最大のコミュニティを運営している木内翔大氏、シュンスケ氏が登壇しており、かなり格式の高いものにな

【講演実績】弊社木下が全国賃貸管理ビジネス協会北東北支部様の定例会で登壇をしました

弊社、Givin' Backの木下直美が、11月7日全国賃貸管理ビジネス協会様北東北支部様の定例会で登壇をしました為、ご報告いたします。 今回、「収益最大化を目指す令和に於ける動機付けの考え方」というテーマとして、去年に講演した内容を元に再度ご依頼をいただいた状況になっております。 場所は、岩手県のホテルシティプラザ北上で、登壇させて頂きました。 聴講者の皆様からは、「とても楽しく学べる良い講演だった!」「リーダーシップを取る上で、我々企業や組織に必要な講演だった!」、

【メディア実績紹介】弊社、田中悠介がNewsPicksのChatGPTの記事に掲載されました

弊社、Givin' Backの田中悠介が、NewsPicksのChatGPTのマニュアル作成の記事に掲載されました為、ご報告いたします。 (NewsPicksとは https://newspicks.com/) 今回は、ChatGPTの機能の一つである「Advanced Data Analysis」という機能を具体的にどうやって仕事に使えるかどうか? という事例作成マニュアルになっております。 ChatGPTについて、いくつか普及されつつありますが、皆様の業務の一助になれ

【講演実績】弊社田中がNewsPicksの「OUTPUT CAMP meets AI」のサイドキャンプで登壇をしました

弊社、Givin' Backの田中悠介が、NewsPicksの「OUTPUT CAMP meets AI」のサイドキャンプで登壇をしました為、ご報告いたします。 (NewsPicksとは https://newspicks.com/) 今回は、生成AIの学び合いコミュニティのメンバーの一人として、参加者同士で、学びを提供するイベントであるサイドキャンプに3名の内、1名として選ばれました。 コミュニティは、700名を越えており、オンラインで見返しができるのですが、当日の接続

【掲載実績】弊社代表木下が東京都主催の女性起業家促進プログラムの対象に選ばれました。

弊社、Givin' Back代表の木下直美が、東京都の女性ベンチャーの 成長支援プログラム「APT women」に採択されました為、ご報告いたします。 (APT womenとは https://apt-women.tokyo/) 弊社では、女性のキャリアを豊かにする総合オンラインスクール「HerCarich」を展開を予定しており、この内容が採択されました。 下記でご確認いただけます。 スピーチの内容や様子については、下記でご覧いただけます。 (youtubeリンクをクリ