見出し画像

こんにちは、ヒーラーの荻久保多恵です。

自分のことより、家族や仕事を優先にしてがんばるギバー長女タイプさんの、幸せな結婚・安産・夫婦円満・子育て・転職をサポートしています。

ギバーさんのクライアント様。ご結婚・安産なさってお幸せです。

他者を優先にして頑張る、心優しい長女タイプさん。こんなことに、お悩みではありませんか?


・頼まれごとをすると、気が進まなくても、相手が困るのではと引き受けてしまう。

・引き受けたら結局、自分が苦しくなったけれど、誰にも言えなかった。

・人にお金を貸して、返してもらっていない。

・何度も辛い目にあったので、「今回はできません」と断ったら、罪悪感が湧いてきた。

・自分中心な身内や上司、同僚、知人などの言動に振り回されて疲れる。

・身近な人に思いやりのない対応をされ、傷ついている。

・でもそれは、自分に落ち度があるからではないかと思ってしまう。

・仕事が忙しすぎて、妊活が疎かになってしまう。

・職場で頼りにされると断れず、心身ともにつらい。

・責任ある仕事を任され、婚活に時間をかけられない。

・実家の家族と気が合わないが、長女だからと頼りにされてツライ。

・お姉ちゃんなんだから、と言われて育ったせいか、いつも誰かに譲ってしまう。譲らないと、悪いことをした感じがする。

・我慢することがクセになり、自分の本心に蓋をしてしまう。

・自分のために時間やお金を使うことに、罪悪感がある。

・実は、なかなか結婚できない人と、長く付き合っている。

実はこれ、ギバーさんあるあるなんです。

「ギバーって何?」はい、説明しますね。

組織心理学の第一人者 アダム・グラント教授によれば、人は3つのタイプのいずれかに分けられるそうです。

1つ目は、ギバー。共感力が高いのが特徴。人を思いやり、人の役に立つことをどんどんします。誰かに「困っている」と言われると、断れません。

2つ目は、マッチャー。ギブアンドテイクの精神で、損得のバランスを取ろうとします。淡々として見えることも、あります。

3つ目は、テイカー。自分の利益が最優先。人を信用することも、大切にすることもしません。勝手にパクったり、時間やお金など、大事なものを奪ったりします。SNSで「盛る」のも得意です。
                  

参考:アダム・グラント 「GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代」

      

私はギバーですし、私のクライアント様の多くは、ギバーさんです。

ギバーには、ギバーならではの、人間関係のお悩みがあります。


「断ったら相手が困るだろうな・・・」と思いやりあふれるギバーに、テイカーが、グイグイつけ込んでくるのです。

実は私もこれまで、テイカーたちに、痛い目に遭わされてきました。

けれど、ギバー、マッチャー、テイカーに関する知識を持ち、一定の判断基準を持つようになったら、人間関係に悩むことがなくなりました。

それを、オンラインサロンやセッションでお伝えすると、

「悩まなくていいんですね、スッキリしました!」

というお声を、いただくようになったのです。

オンラインサロンのセミナー。毎週土曜に開催しています。

それだけでなく、テイカー上司とさようならしたら、素敵な彼ができた方、希望の転職が叶った方も、いらっしゃいます。


ギバーには、ギバーならではの開運方法があります。それは、ギバーにしか、かけません。

ギバーさん。あなたは何も悪くありません。

このnoteでは、この項目に3つ以上当てはまるギバーさんの、お役に立ちます。


「断ると、相手が困ると思って、つい引き受けてしまう」

「道を聞かれることが、よくある」

「相談されたことには、なるべく答えようとする」

「SNSに自撮りの写真を載せるのは苦手」

「自分が立ち去ると相手が困ると思うと、立ち去ることができない」


ぜひ、フォローやコメント、スキをしてください。励みになります。

ギバーさんは、人口構成上、人数がそんなに多くありません。
仲の良い友人と一緒にいても、孤独な感じがするという方も、多いです。

このnoteで、そんなあなたと、繋がれたら嬉しいいです。




この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?