萌えみのりと日乃屋カレーと金

日乃屋カレーガチイベお疲れ様でした。

萌え氏もお米らもすごいがんばったガチイベだったので、自分も何か書こうと思う。

翻って自分はといえば、何も頑張れなかったな、と感じてます。
ポイント集計してグラフ出してはいたんだけど、アレはもう半年ぐらい使い続けてるシステムを流しっぱなしにしていただけで、ほぼ何の労力もかけてないからね。
ガチイベ最後の5分、最後の殴り合いのギリギリまで逡巡して、課金すべきか、すべきでないか、ずっといろいろ考えた末に、今回は本当に無課金で行った。一円も出さなかった。

金が、無かったの。

正確に言えば違う。明日の食事に困るほど困窮はしてない。
実は次の日に秋葉原行って、別のVTuberとコラボしたスープカレー屋さんで2,000円を超えるコラボカレーを食った。美味かった。
でもそれはそれ、これはこれ、カレーに出せる2,000円はあっても、萌え氏のガチイベに出せる金は一円も無かった。

ちがいます。一円はありました。
一万円ぐらいまでなら出せる、上限はそこだな、と思いながら他のルームをチェックしていて、明らかに数十万円分課金しないと手に入らない量の虹星が乱れ飛んでいるのを見た。
「これは俺が一万円を出しても戦況がひっくり返らない」と思った。心が折れた。
そこで「じゃあ俺は50万円出してやるぜー!」となるほど、お金持ちではなかった。

俺はいざというときに現実的で、安全な場所から保険をかけた上じゃないと動けない人間です。
よーく考えたら、お金が大事だったんです。

オタクはしばしば金を出すことをせがまれることがあって、そういうときにしっかり金を出すのは成人済みオタクの役目だと思ってる。思ってるんですけど。
ここ数ヶ月、コロナ禍が少し落ち着いて、色々なイベントがオンライン開催されて、そっちに結構な額の金を注ぎ込んでしまって。
もうNHKの受信料払うのにも愚痴ブログを書くぐらいには赤字生活を送っていたので、出さずに済む金は出せなかった。

推しが多いってやだねー。石油王になりたいだけの人生だったな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?