見出し画像

近畿経済産業局 キーパーソンの要件を考える会、冊子をリリース

【近畿経済産業局 
関西からキーパーソンを考える会】

昨年度に近経局さんのリーダーシップのもと、
ダン計画研究所さんとともに
関わらせていただいた
「キーパーソンの要件」を考える会。

コアメンバーとオンラインで
数回に渡り、「キーパーソンって、
どんな条件が必要なのか?」を

関西の各地で活躍される皆さんと
語り合いました。

僕も進行役だけでなく、
取材・執筆でもガッツリと
参加させてもらえた
学び多い取り組みでした。

そんな「キーパーソンを考える会」が
一つの冊子としてリリースされました!

【冊子:目の前の「もったいない」を価値あるものに変える~「Key Person Profile」】
https://www.kansai.meti.go.jp/1-9chushoresearch/keyperson/keypersonprofilekohyo.pdf

【取り組み紹介HP】
https://www.kansai.meti.go.jp/1-9chushoresearch/keyperson/keypersonprofile.html

第1回目の
キーパーソンを考える会の
メンバーである

シーラカンス食堂 小林さん
オフィスキャンプ 坂本さん
生駒市役所 竹田さん
田辺市役所 鍋屋さん
TETAU 森脇さん
クジラ株式会社 矢野さん

そして、ダンの河野さんと
近畿経済産業局の皆さん!

深く深く語り合えて、
とても有意義な時間でした!

この会は2022年も
カタチを変えて続くとのことで、
また、時代が変わる中での
キーパーソンの要件、、、
どんな答えにたどり着くのが、
とても楽しみですー!

「福祉と組めば、上手くいく!」をテーマに、【障がい者福祉】では【伝統工芸、都市農業、空き家問題など】の新しい協働を。まちづくり、教育など、人口減少時代の課題解決に取り組んでいる。