見出し画像

近畿大学文芸学部の担当講義で感じた危機感

近畿大学文芸学部
アートコミュニケーション論A

新1年生向けの授業といいながら、
2年生や3年生も一部、
混ざっているのだが、

コロナ禍も2年目となると、
学生たちのモチベーションが
一年前の学生と比べて、
格段に下がっていることがわかる。

昨年に他校の先生の
アイデアをいただき
チャレンジしてみた学生たちの川柳を

今年の学生たちにも
詠んでもらったのだけど、
どれもこれも、、、
かなりネガティブで、深刻。。。

新1年生…
昨年は高校3年生として、
いろいろな経験の場を失い、
今年は大学1年生として、
新しい世界との接点を失った学年。

彼らの心の中には、
表現できないほどの喪失感が
渦巻いているように感じる。

とはいえ、なんといっても、
彼らはまだ、20歳前後!

「誕生日を迎えました!」
という学生も、まだ19歳★

彼らが生きる時間のなかに、
社会や人との接点を
リアルでもオンラインでも
増やしてあげれば、

きっと、ヤングならではの、
暗い世の中を跳ねのけるくらい
エネルギーを発してくれるはず!

大人が彼らに、どんな機会を
作ってあげられるか、、、
たくさん悩まないといけないな。

「福祉と組めば、上手くいく!」をテーマに、【障がい者福祉】では【伝統工芸、都市農業、空き家問題など】の新しい協働を。まちづくり、教育など、人口減少時代の課題解決に取り組んでいる。