見出し画像

毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」第42回目

毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」42回目。

グランフロントの名店「旬穀旬菜」の
元料理長である木村シェフの
新しいチャレンジを
取材させていただきました。

「旬穀旬菜」といえば、
ロート製薬が手がけた
素敵なコンセプトの人気店。

グランフロント大阪のオープン時に
プロデュースの一人として、
動いていたUMEKIKIでも、
関わらせていただきました。

その料理長、しかも、
僕と同い年の方が
優しくて美味しいチャレンジに
踏み出した、、、とお聞きして、

ワクワクしながら、
お話をお聞きしたのですが、

やはり、お料理一つ一つの知識と
細やかな気づかいは「さすが」の一言。

木村シェフの人生に訪れた転機は、

FM大阪の長寿番組「おとなの文化村」の
パーソナリティである
野杁さん、能口さんとの出会い、

西成の「よろしい茸」の
豊田 みどりとの繋がりの中で、

さらに世界を広げ、

「EAT LOCAL , LAUGH EARTH」
のキャッチコピーのもと、

健康に配慮された料理を、
堀江やさまざまなところで
届けてらっしゃいます!

取材に駆けつけてくださった
のいりん、のぐったんとの
久しぶりの再会にも感激!!

https://mainichi.jp/articles/20220902/ddl/k27/040/232000c

「福祉と組めば、上手くいく!」をテーマに、【障がい者福祉】では【伝統工芸、都市農業、空き家問題など】の新しい協働を。まちづくり、教育など、人口減少時代の課題解決に取り組んでいる。