見出し画像

大阪ガスのソーシャルデザインフォーラムがgreenzさんの記事に!

昨年11月に開催された大阪ガスさんの
社員向けの大型セミナー
「ソーシャルデザインフォーラム」が、

ソーシャルマガジンである
「greenz.jp」さんの手によって
記事として全国に
紹介されることになりました。

中川も第2部の
コーディネーターとして
関わらせていただいて、
今年で3年目。

今年は、第一部には、
・ダカラコソクリエイトの谷島さん。

第二部には、
・大阪ボランティア協会の永井さん。

・おてらおやつクラブの
 松島 靖朗さん。

・豊中市社協の勝部麗子さん。

・サイレントボイスの尾中さん。

大好きな方が集まってくださって、
社員の皆さんに向けて

現場ならではのリアルな話を
コロナ禍を踏まえて、
語りかけてくださいました。

その内容にもgreenzさんの記事で
触れることができます!

◆ “コロナ禍の今、自分だからできること”従業員みんなで探り出す! 大阪ガス「SDフォーラム」で飛び交った支援の担い手によるリアルな声とは?
https://greenz.jp/2020/12/24/sd_forum_2021/?fbclid=IwAR2CgZmkKr46ezUtNSE6Z3IYTwdr4BdIaWgMTLclwj3QgnKy7Giwap_iebc

全体の進行役である南貴美子さん。
名カメラマンの永野 純一郎さん。

これは記念に残る記事になりましたねー!
うれしや!うれしや!

「福祉と組めば、上手くいく!」をテーマに、【障がい者福祉】では【伝統工芸、都市農業、空き家問題など】の新しい協働を。まちづくり、教育など、人口減少時代の課題解決に取り組んでいる。