マガジンのカバー画像

商店街や地域観光の活性化に取り組んでいます

130
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

大阪府印刷工業組合のMUDワークショップをコーディネート!

久々の大人数での グループワークショップは、 大阪府印刷工業組合さんの、 『「見えない」課題を 印刷で解決する』 、、と名付けられた連続講座。 MUD(メディアユニバーサルデザイン)という 印刷やデザイン、パッケージなどでの 視覚障がい、色覚障がい、 そのほかにも子どもや高齢者への 配慮についてを学ぶ 3回連続講義の コーディネーターを担当しています! 仕掛け人であり、 愛すべき大興印刷の高本さんと 5年ぶりに再会し、 印刷業界の未来への 熱い想いをお聞きして、

平野宮町みんな食堂が、常盤会学園大学とコラボ!

平野宮町みんな食堂が 常盤会学園大学とコラボ! ボランティア学生、現る! 毎週木曜日と土曜日に 運営をしているJR平野駅前の イズミヤの中にある地域食堂。 ここは、チュラキューブと 一般社団法人HOMEステーションさんとが 共同で運営をしています。 食堂内のキッズゾーンには、 学校終わりの時間になると、 子どもたちが集まってきて、 優しく賑やかに(笑) 中にはね、 親御さんが帰るまで 家に居場所がない子どもも 遊びに来ることがあるので、 駅前のこういう場所は、 とて

「ユニリク」オンラインセミナーを開催

障がい者雇用の新しいカタチ 「ユニリク」のオンラインセミナーに 全国から参加者が続々!! コロナ以降、 オンラインでの講義が続きますが、 今回は自社の取り組みである ーーーーーーーーーー 【ユニリク】 企業の障がい者雇用と 福祉施設をつなげる取り組み ーーーーーーーーーー のウェブセミナーを 発信しました。 参加人数を限定していますが、 さすが、オンラインならではの、 関東や中国地方からの参加者も! (オンライン、すごい!) 新しいキャッチコピーは、 ーーーーーーー

ATCグリーンエコプラザ、SDGs連続講義が終了!

【SDGsワークショップが終了!】 おおさかATCグリーンエコプラザ主催の 「SDGsビジネス研究会」。 担当していた「基礎編」の 最終回(3回目)が終了しました! 参加者の中にも、 かなり社内でSDGs推進を深めているところ、 まだ一歩を踏み出していないところ。 廃棄物処理業、製薬会社、 建築業、印刷業、通信業など、 参加者企業もさまざまで、 悩みごととしては、 「資材を製造し、 メーカーに卸している会社なので、 どんな製品に使われているかを、 対外的に発信でき

ATCでの「SDGsビジネス研究会」講師を担当

昨年に続き講師を担当する おおさかATCグリーンエコプラザ主催の 「SDGsビジネス研究会」。 その中に位置する 3週連続の「分科会・基礎編」。 今年も同志は、 クレアン浦上さんと エコプラザ山田さん。 10年?15年来?の旧友たちと、 何度もミーティングを重ねつつ、 昨年とは一味違う、 講義やワークショップを オンラインで担当しています★ さすが、 年会費を払ってSDGsを学び、 ビジネスを生み出そうとする 企業担当者の皆さん! 未来への意識も高く、 既に社内で

大阪を変える100人会議、オープンフォーラムが終了!

大阪を変える100人会議 オープンフォーラムが終了。 初めてのオンライン開催。 中川と サービスグラント堀さんの 掛け合い漫才のようなプレゼンで、 大阪ガス主催の「Reスタート」について、 お話をさせていただきました★ ーーーーーーーーーー コロナ禍の中で立ち止まっている 社会活動団体に 私たちは何ができるか? ーーーーーーーーーー 「Reスタート」を、 実施したことが大切なのではなく、 今、「活動再開」と「第二波対策」で、 団体