マガジンのカバー画像

多くのメディアから取材を受けています

73
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

参議院の参考人招致、無事に終了しました!

20分のプレゼン時間に アツいハートを盛り込み過ぎて、 冷静なタイムリミットに あわあわしてしまいましたが、 議員の皆さんから質問もいただき、 時には助けていただき、 どうにか終えることができました(笑) 日本福祉大学大学院の野口先生の お話は地域での取り組みの 背中を押してもらえるものだったし、 何より、憧れの佛子園の雄谷さんに 実際にお目にかかって、 シェア金沢の事例の説明を 横でお聞きできたことにも ただただ、感動。 政治は全くわからないけど、 あれだけの

杉本町みんな食堂が「毎日新聞」に!

毎日新聞の連載「あしたに、ちゃれんじ」。 ようやく新聞の「紙」での記事が 手に入りました★ 自分たちの取り組みで、 誠に申し訳ないのですが、 住民さんはけして 「孤食に悩む悲しい老人じゃない」 ということと、 住民さんと障がいのあるスタッフとの とてもあたたかな心の交流が 確かに生まれはじめている ということを、 豊嶋さんの頑張り屋さんなところと、 記事から放つ空気で伝えたかったのです(笑) 多くの新聞記事は、 わかりやすく「高齢者の孤食支援」

驚愕!参議院の参考人に呼ばれます!

(参考人という言葉の響きが、オソロシイ) 参議院の担当さんからお電話があり、 「国民生活・経済に関する調査会」の 参考人(おそらく話題提供者)として、 障がい者福祉や地域食堂について、 お話をさせていただくことに! 担当者さん「、、、の参考人に、、、」 赤メガネ 「ええ?何か悪いことしましたか!?」 担当者さん「いえいえ、そうではなく、、、」 赤メガネ 「お招きいただく場所は?」 担当者さん「国会議事堂の中になります」 赤メガネ 「えええ!?修学旅行でも行ったこと