見出し画像

じっちゃま(広瀬隆雄)議事録「1月効果がもう到来している?」2021/12/8 YouTube Liveまとめ

1月効果がもう到来している?

👴「12~1月は季節的に米国株が強いシーズンです。バイアスとして上を見てる。1年のパフォーマンスのうち大部分が、この2カ月間で決まる。だから、今は真剣に相場に取り組むべき局面と考えています。」


👴「1月効果とは、年末のタックスロスセリングの反動としてもたらされます。タックスロスセリングとは、来年4月に確定申告するとき、少しでもキャピタルゲイン税を減らすために、2021年に大きく負けてるボロ株を売って、実現損を出して今年の実現益と相殺することで、キャピタルゲイン税を減らすこと」


👴「12月いっぱいでタックスロスセリングは終わる。普通12月の頭…今ぐらいにピークを迎えて、15日ぐらいに売り物が和らぐ。売り物が切れたら、売られ過ぎになってた銘柄がふらふら上昇する。これがデッドバウンスキャットと呼ばれる現象です。これは通常、1月に見られることから、1月効果と呼ばれる」

👴「株価のイメージとしては『今日7%上がった…明日も5%上がった…明後日も15%上がった…』という感じでポーンポーンポーンと理由もないのに連日株価が上昇することを"1月効果"と言います。]

👴「1月効果を見た投資家は『これで安泰だ!今年も来年も長期でこれが相場の転換点で、未来永劫にわたって、この株は大丈夫だ!』というふうに勘違いする人が後を絶たない。しかし、多くの場合、デッドバウンスキャット…1月効果の対象になってる銘柄はボロ株…クソ株…見込みのない株。」

👴「それがタックスロスセリングとの絡みで3日間だけ、上昇する。みなさんにやって欲しくないことは、デッドバウンスキャットを取りに行くことで、ポートフォリオがゴミ株だらけになるかもしれない。そのときに、1回転取れても…1回転取れなくても…シーズンが終わったら一回整理してください。」

👴「【ここからが大事なこと】昨日の立ち合いで”1月効果”っぽい買われ方をする銘柄がものすごく多かった。でも、それは例年売り物が切れる瞬間よりも1週間以上早いタイミングだった。だから、ホンモノなのか騙しなのか…という問題がある。僕はわからない…判断決めかねてます。」

👴「昨日買われた一つの理由は、オミクロンの話題で2021年は12月の頭にマーケット全体がガクッと売られた。そういうファクターが関係してるのかもしれない。つまり、今年は早めに売り圧力のピークがきたかもしれない。問題は昨日の買われ方が『今日…明日も続くのか?』ということ、僕はわからない。」

👴「一例として、ついさっきファイザー( $PFE)が『現行のワクチンを3回打てばオミクロンに対応可能だ』という見解を出した。これ非常に重要なニュースです。つまり、オミクロン…大したことない。そのニュースを受けて2年債利回りは急騰してます。売られてる。」

👴「もう一つ非常に大事なポイントは、12/14~15に連邦公開市場委員会(FOMC)があります。今回のFOMCではテーパリング(債券買い入れプログラムの縮小)を『6月に終了』というメッセージを『3月に繰り上げるべきじゃないか?』ということが議論されます。」

👴「今回のFOMCは土壇場まで激しい議論で戦われると思う。会議は紛糾すると思います。決め手になるのは、株式市場の動きだと思う。つまり、昨日マーケット高かったけど、既に12/6の段階でFEDウォッチャーは『テーパーを3月までに繰り上げる』という観測記事を書いてる」
https://www.etf-gateway.jp/takao-hirose243/


👴「こういう提灯記事をウォールストリート・ジャーナルに書かせて、FRBが市場の反応を観察してる。すると、市場が高いなら『機関投資家はテーパーを3月に切り上げても問題ないね』と、FRBが解釈したら来週のFOMCで『マーケット高いから繰り上げて良いんだ』という議論が主流になるリスクある。」

👴「実際に15日にFOMCが終了→3月に切上げ!と発表→投資家『え~そうなの?やめて~』って感じで、嫌気するリスクも大いにある。昨日相場になったハイパーグロース株(IPOされたばかりの小さい急成長してるけど利益は出てない企業)は利上げ局面になったら資金調達の見通しが崩れるリスクある。」

👴「今思いっきりボロ株ばかりにポートフォリオを入れ替えたら。来週の利上げでバサッと売られるリスクある。それは、みなさんもアメリカの投資家も置かれて状況は同じ、そうなるリスクを冒しながらやってる。だから、非常にリスキー…博打的な展開になってきてる。それを伝えたくてLiveしました。」


投資初心者に伝えたいコト

👴「投資で成功する方法は2つある。1つは習慣。最も投資に対してパワフルで効果的で確実に儲かる。具体的にはidecoみたいに一定の金額を積み立てる。このやり方は誰でもできる。投資に対する知識がゼロでもできる。実際、アメリカ人のほとんどが投資の知識ゼロです。でも彼らは成功してます。」

👴「なぜなら、401kという制度で給与天引きでリタイアメントに向けて積み立てる。『なぜアメリカ株最強なの?』といわれれば、1つの理由は強制貯蓄。日本ではそれがい銀行に向かってる。リターンゼロで銀行だけが得してる。アメリカは銀行預金は流行ってない。投資信託や積立が流行ってる。その違い」

👴「好決算の買い方:僕のやり方は好決算の後にポーンと跳ねた後に恥を忍んで買う。」

【売買まとめ】2021/12/8 じっちゃまLive

旬の銘柄

$BA :今から買ってもいい
$DAL $CCL $MAR :買ってください。とりわけワクチンがオミクロンに効くなら旅行株は買われる
👴「エネルギー株今から入って問題ない」

ホールド

$ONON

決算✖

$DOLE $DLO

決算〇

$FROG $LAW $NCNO $MQ $CRWD $DDOG $U $OKTA $CRWD $MDB

ポートフォリオに入れたいETF

$PFF :高配当ETF
$VYM :2022年は難しい相場なのでディフェンシブナ高配当ETFが良いかも

良い

$ZI :悪いニュースない。良いと思う
$LAW :良いかもしれない
$WFC :イールドカーブが立てば良いかも
$EDR :今研究してる。面白い、丁度買いシグナルが出ようとしてる
$BHI $THO :ぼちぼち良いと思う。嫌いじゃない銘柄
$ERJ :良いニッチにある銘柄。目先はコロナで業績悪いけど上昇余地はある
$YPF :アルゼンチンのシェール開発に関するマーケットシェア・リーダー!政府の介入リスクあり。面白い株
$SLB :面白いかも。今の原油相場はアメリカのシェール企業が投資しないことを前提にしてる原油高。シェールに依存度の高いオイルサービスは後回しという感覚

その他

$ARKK :苦戦してる
$DRVN $MCW :OKだと思う
$AAPL iPhoneの需要が減少ニュースは間違いかも
$AI :一番株価下げてる銘柄が反発も大きい
$KSA :サウジアラビアに投資するETF注目してる
$BVN :一番目に銅が多い2番目にゴールド。 中国恒大集団のせいで住宅建設に関係ある株は良くない
$UAE :アラブ首長国連邦のETF先日窓開けでぶっ飛んだ理由は、休日を金曜日から土日にシフトすることを発表した。労働日が週4.5日になる。
$VHT :2022年は景気が良い年になると思うのでヘルスケアはアンダーパフォームしやすい。優勢順位は低い


その他の重要ニュース

ワクチン株:終わってる。投資しないで

グロース株:不況のどん底で買うべき。どこにも成長がない時にグロース株は輝く。2020年がそういう局面

バリュー株:本来営業CFが出せる企業が一過性の問題で株価・業績を落としてる瞬間を買いにいく。今なら航空会社、ホテル、クルーズ船がコロナで業績落としてる。銘柄「 $DAL $CCL $MAR 」

2022年:ポートフォリオのVTIは50%、残りは「エネルギー株・旅行株・高利回り株」を買う工夫して

GAFAM: $AAPL 良い感じの展開になってる。他もFOMC乗り切れると思う。強気

景気拡大:起点は2020年4月。短命でも5年は続くと思う

銀行株:今はイールドカーブがフラット。貸付利ザヤは増えてない。買う理由ない

中国恒大集団:おかしなことになってる。もっとずぶずぶ下がると思う。住宅建設に関する株はパーフォーマンス悪いかも

新興国株:米ドルが強いときは新興国株からお金が引かれやすい。今は更なるドル高のリスクある。

コモディティ:中国の影響で全般的に厳しい。食指が動くのはエネルギーだけ

ハイパーグロース株:長期金利が上がると頭ひっぱたかれる


【100円・500円・1000円・???円】あなたのサポ―トが励みになります✨