見出し画像

じっちゃま(広瀬隆雄)議事録「小売売上高の低迷をどう解釈するか」2022/1/16 YouTube Liveまとめ【米国株投資】


【速報まとめ】2022/1/16 じっちゃま Live

小売売上高の低迷をどう解釈するか


👴「先週発表された"12月小売売上高"は5543億ドル。前月比-1.9%という悪い数字でした。コンセンサス予想は前月比0%でした。原因は、クリスマス商戦期間を含む大事な時期にオミクロン株が猛威を振るったこと。」


👴「この期間の売上高は家族や親戚へのクリスマスプレゼントや自分へのご褒美の性格があるので、2度と戻らないタイプの売上。小売売上高が悪いということは、『アメリカの経済は絶好調に決まってる!』という多くの投資家が感じてる大前提を疑ってかからないといけないデータポイントかも…」

👴「その一方で、先々週発表された12月の消費者物価指数は、前年同期比+7.0%ということで、すごい強い数字でした。1970~1980年にかけてはハイパーインフレの時期だったので、7%の物価上昇率は珍しくなかったけど、今は39年ぶりの高水準にきてる。」


消費者物価指数

参考サイト
https://fred.stlouisfed.org/series/CPIAUCSL

👴「すると、小売売上高が悪くて景気に対する疑問が出てるにも関わらず何で消費者物価指数は強いの?』ということが問題になる。1つの説明は、経済再開が突然起こったのでサプライチェーンの混乱で物価が上昇してる。たとえば、中古車価格の上昇とかね。」

👴「中古車価格の上昇これは半導体不足で新車が組み立てられないから中古車が売れてる。一時的な要因だと思う。しかし、それも去年の4~5月ぐらいから、そういう話を聞き始めてる。ということは、かなり時間たってるわけだから、『突然経済再開したから短期的に混乱してる!』という説明は苦しい。」

画像2


👴「『本当の原因は賃金かもしれない』という意見が出始めてる。今は賃金に対する上昇期待は米国民の間で高い。だから…Quits(自主的な離職)が観測史上最高にきてる。その理由は❶雇用市場がしっかりしてるので次の職がカンタンに見つかる❷(重要な理由)転職して有利な職に就いた方が給料が上がる。」

👴「実際、ずっと昔から働いてる社員に対する昇給よりも、新規の採用者に対する給料を弾む。スタート地点が高い。そっちの方が、遥かに有利という調査もある。それを消費者は自分の体験から理解してるので、どんどん転職してる。日本はエスカレーター式に給料は上がるけど、アメリカの場合はない。」

👴「アメリカは『長く勤めてるから当然給料もらえるべきだよね?』という考え方は希薄なんです。むしろ、どんな仕事をやってるか?仕事の内容…貢献で給与ボーナスが決まるのであって年次じゃない。つまり、1つのところに勤めていても給料あがらない。アメリカ独特の事情がある。だから転職ブーム。」

👴「【まとめ】景気が強い弱い…消費が強い弱い…ということと、やや無関係に今は物価が上がり始めてる。その理由は、雇用市場が非常にしっかりしてるから。この現象をアメリカの中央銀行(FRB)の立場から見れば、非常にマズイ展開。なぜなら、賃金インフレは癖になるから。」

👴「アメリカの中央銀行(FRB)のインフレ管理の観点からすれば、厄介な問題。『賃金が今後どうなる?』という国民の考え方は、ちょっとやそっとのことでは変化しない。そして、それが経済全体の物価の状況を左右し始める。」

👴「日本のケースで言えば、みんな毎年昇給があると見込んでますか?そういう会社もあるかもしれないけど、『お給料は上がらない…』という先入観ありません?僕が大学生のころはべア(ベースアップ)があった。基本給の引き上げが年長者から新入社員まで全体にベアがあった。それが当たり前だった。」

👴「お給料が自動的に上がり始めると、経営者というのは『それに合わせて価格も改定しなかやいけない!』という形で、価格戦略を変えていく。そういう形で賃金が引き金になって、物価全体を押し上げる現象が起きる。それを"賃金価格スパイラル"という。賃金上昇→物価上昇→賃金上昇…という連動。」

👴「それ自体は活気のある経済というものを象徴しているのかもしれないので、目くじら立てる必要はないと思う。しかし、もし…生産性が向上してないにも関わらず賃金だけがどんどん上がっていくのであれば、それは凄く良くないこと。悪い賃金物価スパイラルと呼ぶ。雇用市場がダメになる前兆でもある」

👴「賃金価格スパイラルというものに対して、FRBは非常に警戒してます。そんなこんなで中央銀行の采配としては、ものすごく難しい。僕は30年以上米国株やってるけど、今ほどとっちらかった経済政策…状況を見たことない。珍事ですよ。変なことが起きてる。」

👴「インフレ7%なのに政策金利0%だよ?ってことは、短期で借金して実物資産を買えば7%のサヤが取れる。つまり、無節操な投機を助長しやすい…一つ間違えば、ハイパーインフレになるような…無責任な政策金利設定になってる。だから、FRBはこれから利上げ!利上げ!利上げ!しなきゃいけない。」

👴「FRBのコンセンサスとしては、『年内に3~4回の利上げがあるだろう』という風に言われてます。JPモルガンの決算発表でCEOは『4回?もっともっともっと回数多いよ?』という風に彼は言ってる。なぜなら、4回利上げしたところで、政策金利1%にしかすぎない。インフレ7%なら6%の開きがある。」

👴「通常であれば、責任ある中央銀というものはインフレ率よりも少し高い政策金利を設定する。あるいは、健康な成長してる国がやることはそういうこと。でも、ヨーロッパにしても日本にしても経済が弱いということで、政策金利の設定はインフレ率よりも低いことが常態化してる。」

👴「『でも、それは不健全じゃないだろ?なぜならこれだけ景気悪いし…』という形で、見てみぬふりがずっと行われてきた。しかし、今は『見てみぬふりも通用しなくなってきてるのでは?』ということが問題になってる。だから今の相場は難しいです。」

👴「3年…5…10…20年のタイムフレームでみれば、 $VTI を抱いていればいい。でも、僕がそう言うと、『ハイパーグロースが下がってる!マーケットが上がらない!』とか、投資初心者ほどこらえ性がないというか、1週間上がらなかったら不安心理になって、右往左往して…非常に見苦しい。」

👴「気持ちわかるけど、下落が嫌なら、どうしてグロース株をガチホしてるわけ?アメリカ株34年選手の今俺が言ってることは、今みたいなへんちくりんな経済がハチャメチャの金利政策は一回も経験してない。僕が経験してないってことは現役の機関投資家のファンドマネージャーも一切誰も経験してない。」

👴「株は長期で持ってれば必ず儲かるって信じて、『広瀬さんコロコロ意見が変わる』っていう風な批判があるけど、考えてみろよ。小売売上高-1.9%は誰も予想してなかった数字だよ?これから決算発表シーズンで小売セクターの決算どうなるか、みんな考えたことある?僕はゾッとする…ボンヤリしないで」

👴「相場が良いと言われてるはずの11~1月…ゴールデン期間が終わろうとしてる。コレを聞いてみんな『全然いい思いしてない…』って思うかもしれないけど、相場が良いはずの3カ月でこれなら、相場が悪いと言われてる2月とかどんな酷いこと起こったって不思議じゃないでしょ?」

👴「グロース株なんてまだ一回も"利上げ"してないんでよ?"利上げ"の予兆だけでこれだけ相場下がってるんだから、実際に利上げになったら一回ぐらいマーケット全体がドカンと下がる方が普通にあると思うよ。グロース株なんて今の水準から半値になってもおかしくないと思う。」


【個別株】20%利益出たなら売って良いと思う


【石油株】強気だけど一本調子で騰がると思わない。 18日のOPEC月報に書いてある表現一つで原油価格が下がることはある。今は原油価格はややフィーバしすぎてる。原油価格が下がったら売り。シェール増産したら逃げるべき

【エネルギー株】一回利確するのもあり

【天然ガス株】目先は上だけど、天候次第

【バリュー株】バリュー投資の極意は銘柄選定。ETFよりも個別銘柄銘柄一本釣りして。バリューやるならエネルギーやヘルス銀行素材を勉強して!

【バイオ株】今は株価が動く要因は思いつかない

【ホテル&航空株】 ホールドで良いけど米国の消費には陰りが見えてるので悪影響ウケるかも

【クルーズ株】今の予約状況は良いが1年の1/3を占める1月の予約状況は心配してる。僕はオミクロン2月に収まると思うけど庶民の感じ方は違うから。決算カンファレスコールを聞いて判断した方がいい


【ゴールド&金鉱株】仮想通貨大暴落したら買いたい


【インド株】インフレに弱いので注意


【NASDAQ】200日移動平均線を下に切ったらかなり下がるかも。三尊天井。上値重い。


【GAFAM】決算めったクソかもしれない


【SPAC】利上げ局面でぶっ〇される

【オミクロン】2月に収まると考えてる


【レバナス】レバナスもってる人が根絶するばよくなると思う。『レバナスガチホ!』という奴は〇にます。でも、NASDAQは死なない

【日本株】1980年にやめた。東京マーケットのPER80倍とかクレイジーだなと思ったのでアメリカきた。日本人だから内容が良いならやりたいという気持ちはある。1~2年に一回だけ四季報を見るとゲロ吐きそうなみすぼらしい銘柄しかない。投資したくてもできない。

じっちゃまのトラウマ

👴「 $TRA  主幹事で引き受けたIPOで調達したお金で建てた工場が、たった1年で大爆発して更地になった。窒素は怖い。お客さんに謝って回った。」

じっちゃまのポジション

👴「現在はキャッシュ50%、ほとんどが石油株($PXD $FANG $FLNG $HES )、ごく一部 $VRTX $JAZZ あるけど銘柄数は少ない。2~3月に関しては悲観的に見てます。 ひょっとしたら7~10月まで苦しいかも。そのへんはわからない。テーパリング完了して、利上げしたら悪抜けするかについても、わからない」

【売買まとめ】2022/1/16 じっちゃまLive


旬の銘柄

$HES 今が買いタイミング。エネルギーこれから一つだけ買うならコレ
$FLNG 買いゾーンきてる。良いと思う
$TFC $CFR 今から投資できそう。好きな銘柄。カップウィズハンドルで買いシグナル出てる
$PXD 買いポイントを超えて、買いゾーンと売りゾーンの中間ぐらい。原油価格下がれば下がるのでいつでも利食いできるように準備
$JAZZ まだ買いだと思う。ナルコレプシーのお薬出してる。良い会社。マリファナ企業買収で嫌気されてるけど良い買収だった

買い

$IP $SNA よく経営されてる

ホールド

$CCL 今じゃないけどいずれ上に行くと思う。経済再開の恩恵を受ける株。消費関連のデータポイントが弱いので注意して
$VRTX $BAC $CFR $TFC $XLP $VBR $KOS

良い

$DOW 僕も見てる
$RPRX 心配してません
$LNG $FLNG このへんはセットで考えて
$BAC 好きな銘柄、決算待ち
$RFP 新聞紙は好きじゃないけど、紙の需要あると思う
$FTI $OII まだ早いけど研究余地ある。海底油田の株。将来楽しみ
$RF $F $EMN $DBA $BCC $CE $RDS

決算〇

$WFC 凄く良い決算!メガバンク大手では一番良い

決算✖

$LMT 2回続けて決算×注意して
$CURV

その他

$DVN $MRO 問題ない
$TRMD ガチホじゃないと思う
$WMT $COST 特に心配してない
$TRV $MET 面白いかもしれない
$TSM 安くない
$CVS $BUD $DVN 可もなく不可もなく
$VTI 買い直しても良いかもしれない
$C 体質改善の真っ成中。少し時間掛りそう
$AR $PBR 寒波来てるので天然ガスは強含むかも
$PEP 万年割高で買いたいとは思わないけど良い企業
$IBM 万年割安のバリュートラップ。僕はパス
$DAL しばらく株価は鳴かず飛ばずかも
$FAS 2~3倍ETFは欠陥商品。個別株やれば?
$STT 特殊な銀行株。チャートは可もなく不可もなく
$OKTA $CRWD $U 今みたいなギトギト状態が当分続く
$ADM $BG $MOS $CF 割安に見えがち。でも万年割安株。ぼちぼち良い程度
$EURN 原油価格の上昇とりたいなら川上のシェール企業を買った方が良い
$SQM 色んな問題ある。物凄く複複雑なストーリー。僕なら食種動かない
$APA 僕も見てるがホームラン打つには❶原油価格が高い❷シェール企業が中長期的に増産しない❸それが長く続く
$FTI $TDW 玄人銘柄。真っ先に買うべき銘柄じゃない。石油株が大相場になってよっぽど買うものに困れば順番くる

注意が必要

$CNQ 上がりすぎてる冷却必要
$BTI $LVS 近寄らないでください
$AMZN 小売売上-1.9%決算注意
$ARKK 良いとこなし、まだまだ下値ありそう
$QQQ みんなGAFAM楽観視しすぎ
$ZI $OLPX グロースは今は旬じゃない
$MQ $ZI 損切りして儲かる銘柄に乗り換えてもいい
$ZTS 損切りしたければすればいい
$AAPL 株価的にGAFAMの中では良いけど楽観しすぎ
$FE 地元の商店街に広告してるのにオミクロン株で人こない。広告費絞り込む
$SCCO $RIO ぼちぼち。銅に対する比率高い、銅は中国と密接、中国経済悪いからよくない
$ZS $CRWD $DOCU 新型コロナでリモート切り替えでブームになった米国株。去年のストーリー。今ガチホしてる人は何も考えてない
$UPST AIによる融資承認から人海戦術に切り替えた。その時に売りといった。売らなかった人はグロース株投資しない方が良い。ビジネス知らないので株やらない方が良いと思う


『Markethack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法』がAudibleで30日間無料配信中!

🔽通常1760円→Audible版0円

投資はこの本一冊でOK!毎日、聞き流すだけ投資スキルが身についきます。

「Market Hack流投資術10カ条」

1. 営業キャッシュフローのよい会社を買え
2. 保有銘柄の四半期決算のチェックを怠るな
3. 業績・株価の動きが荒々しい銘柄と、おとなしい銘柄を上手く使い分けろ
4. 分散投資を心がけろ
5. 投資スタイルをきちんと使い分けろ
6. 長期投資と短期投資のルールを守れ
7. マクロ経済がわかれば、投資家としての洗練度が格段に上がる
8. 市場のセンチメントを軽視する奴は、儲けの効率が悪い
9. 安全の糊代(のりしろ)をもて
10. 謙虚であれ(投資の勉強に終わりはない)

👴「Market Hack流投資術10カ条さえ励行すれば、投資で大失敗はしません。」

じっちゃまとめのLINEマガジン(準備中)

https://lin.ee/yE8Vjc0

このLINEマガジンでは、Twitterよりも気軽によめる投資コラムを無料で読むことができます。(じっちゃまの知見を全て詰め込んだ投資コンテンツも準備していますので、ぜひ登録してもらえると嬉しいです!)

※なかなか始められなくてすいません💦



【100円・500円・1000円・???円】あなたのサポ―トが励みになります✨