見出し画像

#1484 絶対にリアルでないとダメなものは?

ふと疑問が湧きましたのでスレッド立てました。
大概リモートで済ますことが出来そうな気がしていますが、絶対にリアルでないとダメなことってありますか? いろいろありそうなんですが、これは絶対というのは何があるんだろうと疑問に思っています。

気軽にGIRONできればと思っていますので、コメントよろしくお願いします!

#1

遠隔操作してロボットが手術というのをテレビで見ますが、歯医者の治療は人間じゃないとできないと思います。

#3

基本的に現時点では、リモートで代替できているのは、視覚と聴覚による部分だと思います。
今後、嗅覚や触覚、味覚などの代替技術がうまれるかもしれませんが、果たしてそこまで大層な技術を代替してまでリモートを使いたいかというと疑問が湧きます。

結局、リアルの方が満足を伴う効用があるからです。ただ、そういった代替技術の研究は続いていると思いますので、どんなプロダクトがうまれてくるのか楽しみです。

#4

>>3 嗅覚と触覚などはどこまで発展するかですね。リアルさが重要な感覚的な部分ですが、これもどこまで疑似体験させるだけか?
こういうことはアニメの世界、たとえばメガゾーン23という昔のアニメがありましたが、あれも実は全員寝ていたという話だったと思いますが、そうなるとリアルってなんだろうと思ってしまいますね。
すみません、話が飛躍しすぎですが。。。

#5

3の方が聴覚は代替できていると仰っていますが、私は音楽にはリアルでなければ感じることの出来ないものがあると思います。音の体感がリアルとビデオでは全く違うと思います。ビデオで満足する方は沢山(私含め)居そうですが、リモートで済ますのは難しいと思いました。
もちろん3の方の意見を全否定するつもりはなく、日常生活や仕事でのコミュニケーションはリモートで成り立つと私も考えております。

#6

( っ¯ ³¯ )っ~チュウ♡

このGIRONを見る

GIRON編集後記

こんにちは、GIRONの粟津です。

今回ご紹介するのは”絶対にリアルでないとダメなものは?”です。ARやVR技術がいくら発展しようが、リアルでしか味わえないものは無くならないとは思うんですよね。でもそのリアルすらも単なる記憶もしくは脳の中での空想だったら??? なにがリアルでバーチャルなのか、全く区別がつかない世の中が来るかもしれませんね。

このほかにもさまざまなGIRONが繰り広げられていますので、GIRONアプリで覗いてみてください!

画像1

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼iOSの方はコチラ

▼Androidの方はコチラ

使い方や機能についてなどのご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

またGIRONを応援してくれるスポンサーを絶賛募集しております。
ご気軽にご相談お待ちしております!

GIRONビジネス支援プログラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?