マガジンのカバー画像

『Study部』共同運営マガジン

4,592
『note大学Study部』のメンバーで紡ぐ共同運営マガジンです。(広義の)勉強に関するおススメ記事を保存していきます。部員の皆さんは、 自由に記事を追加してくださいね!過去記事… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

猫の認知機能を調べてみる 〜note感想文〜

昨日、実家で聞いていたラジオ(bayfm)で紹介されていた話について。大枠では認知科学と呼ばれる脳内の働き方をテーマにした研究の話である。 実はラジオの番組名を思い出せず、後から調べることができないので、記憶の限りで書こうとしている。何卒ご容赦いただけたらと。 千葉大学で行われているプロジェクト人間の認知機能を知るためには、人間だけに留まらず他の生物の認知機能まで調べていくことがだいじ。確かそんなことを言っていたと思う。 千葉大学の研究室で実際に飼い猫を対象に様々な実験

会社の行動経済学のワーキンググループに参加したらどうなった?

今年の1年間、会社で立ち上げられた「行動経済学を用いた問題解決のワーキンググループ」に参加して、社内で色々と活動してきました。 行動経済学とは、人間が必ずしも合理的には行動しないという事実を軸として、社会現象や経済活動を実証レベルで捉えようとする学問のこと。 従来の経済学が合理性を軸にしていたので、逆転の発想でもあり、ノーベル経済学賞にも取り上げられた新しい分野です。 勉強会を通じて行動経済学を理解しながら、実践として会社内の「トイレ混雑問題」の解決にトライしたり、問題

未病測定を受けてみた

昨年の話ですが、友人経由で「未病測定」というのを受けました。うつ病再発の少し前くらいの時期でした。 まるで再発を予見していたかのように、的を得た分析でした。今となっては、きちんと私生活に反映できていない自分に反省です。 そもそも「未病」とは?未病という言葉は聞き慣れないと思いますが、要するに「病気ではないが、健康でもない状態」ということ。 何となく不調を感じるけど、健康診断では異常なし。ところが、そのまま放置した結果、糖尿病や心臓病などの生活習慣病に発展してしまう。そん