マガジンのカバー画像

ピア・サポート活動(心理学・傾聴・カウンセリング)

14
ピア・サポート活動・心理学・傾聴・カウンセリング・コーチング・メンタルトレーニングになどに関する記事を集めています! 聴き上手になって、ピースフルでハートフルな世界を作りましょう…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

好きな人の心を掴むコツは【あなただけ特別】というメッセージ!😍バレンタインの想い出💖

※本題の前にご挨拶 地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます🙇‍♀️ こんなときにお気楽なnoteを出すのは憚られますが、既に書いて予約投稿してしまったのと、バレンタインを題材にしたもので日をズラすのもアレなため予定通り公開することをお許しください🙇‍♀️ では始めさせていただきます🙇‍♀️ ※昨日のツイートです。 はい、シュンとなり続ける青春時代を過ごしたコペルくんが通ります🙇😭 学生時代にはホントに悲しいくらいチョコをもらった覚えがないのですが(義

自称インフルエンサーのツイートが怪しいのでファクトチェックしてみた その1

Twitterの世界で、フォロワーが1万人以上いる状態を俗に「万垢」と言います。 ある種の憧れというか最初の目標で、インフルエンサーと呼んでもいいと思います。 …がしかし。 最近、万垢さんのツイートを見ていると、正直首をかしげたくなるものも散見されます。 リプでその旨指摘しても、無視されるのはまだマシなほうで、 逆切れされてクソリプつけられた挙句ブロックされる、 ということも珍しくありません。 ムカつくので、私が独自にファクトチェックしていきます。 皆さん、騙

モテたいならどっちを目指すべき? 話し上手VS聴き上手

ズバリ、話し上手と聴き上手とではどちらがモテるのか。 今日はこの問題について考えてみましょう。 ☆稀少価値があるのは圧倒的に「聴き上手」のほう ヒトは、基本的には、「誰かに話を聴いてほしい」と思っている生き物です。 そして、あまり人の話を長く聞くのは得意でないと感じている人のほうが多いです。 試しに、友人でも彼氏でも夫でも、誰でも構わないので、 10分間話を聴き続けてみてください。 あなたは、相槌を打つだけ。話に割って入ったり反論したりしてはいけません。 ・・・