見出し画像

免許翻訳してきた!



タイトルの通り、日本の自動車運転免許証を翻訳しに行って参りました。



場所はケアンズにある日本国領事館!大使館じゃなくて領事館!


【持ち物(申請時)】
・運転免許証
・パスポート

【持ち物(受け取り時)】
・身分証明書(パスポートでOK)
$23現金のみ


でした!


おお〜初めて来た!
おお〜、政府の紋章っぽいのある。
月曜10時半頃、がらがらでした。


着いたらけっこう重めのドアをガバッとこじ開けて、「お邪魔しまーす。こんにちは〜」と一言。


ガラス越しに座ってるおじさんと、奥にもう一人女性の方が。「こんにちは〜どうぞー」って返事してくれました😂


おじさんから申請用紙と記入の見本の紙を貰って、


WH=ワーホリなのかな?



提出して、受け取りは2日後。


受け取りの時、$23現金で持って来てねー。」との事でした。



と、スムーズなやり取りに見えますが、実はここに辿り着くまでがちょっと難しかった!!(私の場合 )


ビルにはたどり着いたけど、ビル内の通路を何度も行ったり来たり、エレベーターあるけど、何階か分からない。どこにあるの〜?って感じで、1階のおしゃれなカフェの店員のお兄さんに訊ねました。



そしたら、お兄さんが「確かめっちゃ高いところ、ほらあった!15階だ!」って言ってエレベーターの使い方も教えてくれました!😂


親切〜🥹


これが案内板!
1回タップして
「15階」押して
「Aに乗れ」言うてます。




受け取り時は、パスポート(顔写真付きの身分証明書)と、現金$23を持っていって、この紙を受け取って終了です。


運転免許翻訳


この「翻訳された紙と運転免許証を一緒に携帯していればOK。」との事です!


QLD州で運転免許証の有効期限まで使えます。と、言ってたと思います。



他の州はどうなんでしょう?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?