見出し画像

【遊戯王オリカ草案】にじさんじテーマSEEDS編Part2

当記事では「にじさんじ」に所属するバーチャルライバーの元SEEDS一期生&二期生のメンバーの遊戯王オリカを紹介するPart2になります。
Part2では、緑仙、シスター・クレア、鷹宮リオン、でびでび・でびる、竜胆尊の五名を選出しています。

Part1はこの記事。↑

また、【にじさんじ】テーマに関しての概要はこっちの記事↑で話しているので、当記事鑑賞の際は先にこっちの記事をご一読ください。

《VirtualLiver 緑仙》

《VirtualLiver 緑仙》
ペンデュラム・通常モンスター
星5/風属性/戦士族/攻2400/守1200
【Pスケール:青4/赤4】
①:このカードのPスケールでP召喚する場合、P召喚するモンスターの種族が全て異なるようにデッキから「バーチャル」通常モンスターを選んでP召喚できる。
この効果の使用後の自分エンドフェイズまで、自分は「バーチャル」モンスター以外のモンスターを特殊召喚できない。
【モンスター情報】
本名は仙河緑。18歳の高校3年生。自分のことが大好きで、自分はなんでもできると思っている。
拳法を習っており、プライドが高く負けることが嫌い。高校デビューに失敗したため配信を通して友達を作ろうと考えている。

企画屋のイメージが強いので、P召喚を企画に見立てて演者をかき集める感じの効果にしました。
リンク3モンスターを最初に立てる必要はありますが、通常モンスターを3体リクルートできるのは中々に強力。それ故に召喚制限を設けています。

攻守は《カラテ魂 KURO-OBI》の攻撃力にしました。

《VirtualLiver シスター・クレア》

《VirtualLiver シスター・クレア》
ペンデュラム・通常モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻850/守2000
【Pスケール:青5/赤5】
①:「バーチャル」モンスターがP召喚された時に発動できる。
自分はP召喚された「バーチャル」モンスターのレベルの合計×200LPを回復する。
【モンスター情報】
普段は教会にいて、マザーの元で病気を患った貧しい人の世話や、孤児の面倒をみている。
こちらの世界の疲れ気味な人々を少しでも癒そうと、配信を始めた。

自身のLPを癒してくれる効果にしました。清楚だ...。
時の効果なのも慎ましくて良いですね(その分回復量を多めにしています。自分と相手のリンクマーカーが上手く場に向いていれば、1度で最大4000LP以上回復できます。)。

攻守は《慈悲深き修道女》と同じにしました。

《VirtualLiver 鷹宮リオン》

《VirtualLiver 鷹宮リオン》
ペンデュラム・通常モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1380/守1930
【Pスケール:青4/赤4】
①:自分ターンの間、フィールドの効果モンスターが発動する効果は「フィールドの「バーチャル」モンスターまたはPゾーンのカード1枚につよつよカウンターを1つ置く」となる。
【モンスター情報】
有数の金持ちが集う魔法学校、私立帝華高校の2年生、17歳。
政治家の娘で高飛車なツンデレタイプだが、学校では風紀委員に所属しており気さくな優等生を演じている。土日は社会見学の為メイド喫茶でバイト中。

場のモンスターにデバフをかけて、自分ターン中の全ての起動効果を実質無効にします。
味方も巻き込んでデバフするので注意。

攻守は《カードを狩る死神》の引用です。この端数が面倒くささでプレイヤーへ精神的にもデバフをかけましょう。

《VirtualLiver でびでび・でびる》

《VirtualLiver でびでび・でびる》
ペンデュラム・通常モンスター
星2/闇属性/悪魔族/攻666/守666
【Pスケール:青11/赤11】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから儀式魔法カードを1枚を除外して発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、Pゾーンの「バーチャル」Pカードをデッキに戻し、手札・デッキから儀式モンスター1体を儀式召喚する。
【モンスター情報】
異世界の悪魔。この世界の人間たちに存在を知ってもらい、力を強くするために活動を始めた。
目標は全人類を堕落させること。ホラー映画や漫画など、悪魔の勉強は欠かさない。悪魔社会も結構厳しいらしい。

悪魔・契約のイメージから儀式サポートにしました。
異界の扉を開いてデッキから儀式召喚します。恐ろしいねぇ

攻守は悪魔の数字にしました。

《VirtualLiver 竜胆尊》

《VirtualLiver 竜胆尊》
ペンデュラム・通常モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻1500/守800
【Pスケール:青11/赤11】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:Pゾーンの「バーチャル」Pカード2枚を選んで発動できる。
自分はそのカードを、相手は自身のフィールドのカード1枚をデッキに戻してシャッフルする。その後、お互いにデッキからカードを2枚ドローする。
【モンスター情報】
一見幼い姿をしているが、数千年の時を生きる鬼の女王。
好奇心旺盛な性格で人間の文化に興味津々だが、 立場上あまり人里に降りることができず流行には疎い。 配信を通じてたくさんの人の子や文化に触れ合いたいと考えている。

盃を交わして酔いを回すイメージで、場・デッキ・手札をシャッフルする効果にしました。
相手に1枚強制デッキバウンスさせられます。代わりにドローでアドをあげてます。

攻守は《酒呑童子》の攻守を引用。



part3に続く・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?