見出し画像

【注意事項!】楽しいオリカ鑑賞のために...

(私のnote記事を閲覧する際の注意事項をまとめました。地雷の早期発見にご参考ください。この他にわからないことがあればコメントして頂けると幸いです。)

目次が本文です。目次だけ読んで言って貰えればと思います。

お暇な方は本文もどうぞ〜


このnoteでは『遊戯王』の「オリカ」の話しかしません。『遊戯王以外』をお求めの方、「オリカ以外」をお求めの方、何より「遊戯王オリカ」という概念がそもそも苦手で拒否反応を示す方は即刻、ブラウザバックしましょう。

ここから先は自己表現欲求に塗れた混濁の世界です。自分の心と体を大切にしましょう。

「遊戯王オリカ」に寛容な方、またはそれを趣味になさっている方へ。私の同志として、次の項目をお守りください。

お守りください。

記事に使用している遊戯王オリカは印刷・保存共に自由です。しかし、そのオリカで金銭のやり取りをすると日本の法律に違反してしまいます。最悪、「遊戯王」というコンテンツが日本全体で遊びづらくなる恐れもあります。あくまでルールを守って、オリカで遊んでください。

カードゲームをする方なら、公正な場所で勝手にルール違反する人がどれだけ嫌われてしまうか、理解できますよね。

遊戯王のカードのデザインには、KONAMIや高橋和希氏の著作権がゴリゴリに乗っかっています。

私たちが『遊戯王』を遊べるのは彼らのおかげです。

彼らに感謝と敬意を抱き、その一環として、彼らの著作権利を尊重して二次創作を行うようにしましょう。

また、「オリカ」という言葉を前向きな使い方をする際は、誰もが「オリカOK!」だとわかる場所で使用するようにしましょう。少しでも、「ここオリカOKかな...?」と思った時は絶っ対に、オリカの話をしてはいけません。オリカ文化は、オリカが好きなあなたと私達だけが知っている秘密基地です。オリカの楽しさはなるべくみんなにバレないように、アジトの中だけで共有しましょう。マナーを守って楽しくデュエル!

個人的な使用(印刷して遊んだり、作品に引用したり)で私のnote記事のオリカを使うのは全く自由です。でも、金銭の取引元ネタに迷惑をかける使い方だけは絶対にしないように気をつけてください。

繰り返します。
掲載されているオリカ作品は
”金銭を絡めた取引、及び元ネタの作品に悪印象・悪影響を与える使用でなければ”
画像・文章共に自由に使っていただいて構いません。

「ルールを覚えた二人以上が、お店でお金を払って得たカードで遊ぶ」って時点で、カードゲームって結構内輪なノリで成り立ってます。
そこからさらに「自分しか知らないオリジナルのカード」なんて内輪も内輪、だいぶディープな遊び方なんだと認識しておきましょう。深海魚は自分から見に行く分には面白いですが、こっちに向かってこられるとかなり怖いものなのです。

使用する場合は、個人で使用するか、元からオリカ趣味を持っている仲間内(既にオリカついて熱く語ったことのある仲間同士)で使用しましょう。
「エチケットとマナーを守って楽しくオリカ!」

「オリカが好きだと実際に言葉にしている人」以外の人に対して「オリカ」というワードを出すのは相手に迷惑をかける行為だと知っておきましょう。Twitter(現X)のアカウントのリプライやYouTubeのコメント欄など、SNSにおいて「オリカ」という単語は使わなければ使わないほど良い事です。使ったら罰が当たると思っていてください。

さて、このnoteのオリカは『遊戯王』と『遊戯王以外が元ネタの作品』を組み合わせたカード、一言で言い表すと「クロスオーバー系オリカ」がメインです。一方で、「『遊戯王』作品のシリーズに登場するオリカ=アニメオリカの再現」に手を出す予定はありません。「クロスオーバー系オリカ以外」を求めている方もここでブラウザバックすること推奨します。

・記事冒頭の繰り返しになりますが、以下の項目が苦手な方は私をブロックしましょう。

・二次創作
・遊戯王
・オリカ
・遊戯王オリカ
・オリカによる二次創作
・それぞれの二次創作の元となっている作品

この内どれかひとつでも苦手な方は即刻ブラウザバックしてください。

・つまり、遊戯王本編に関する記事本家OCGに関する情報オリカの印刷・実物制作の情報も投稿される予定はありません。ご了承ください。

・記事で使用している遊戯王オリカの枠素材は『紫炎の遊戯王オリカ』様のブログの配布素材を使用しています。紫炎さんいつもありがとうございます。素敵な『東方』オリカを制作していらっしゃる方ですので、是非皆様もブログをご覧になってみてください。

・次に自分のオリカの製作指針です。当作品群は元ネタのキャラクター性や世界観を一番に重視して制作しています。
第三者が鑑賞する際は、カード効果の雰囲気や、元作品の設定の盛り込み方を楽しむことを想定しています(自分が勝手に想定しているだけで、楽しみ方はもちろん人それぞれです)。ご了承ください。

・その際、「この効果、このキャラの設定で言えばこうじゃね?」「このキャラ再現したいなら本当は作者こうしたいんじゃね?」「そもそもこの効果、ゲームとして破綻してね?」といった疑問を抱かれた場合は、オリカの精度向上に繋がりますので気軽にコメントしていただけると大変ありがたいです。
私自身デュエリストとしての腕がまだまだ未熟ゆえ、至らない点は多々あるかと思いますが、暖かい目でご指摘のほどよろしくお願いします。

・ちなみに、オリカの効果はOCG環境6位以下くらいの強さを目指して制作しております。

・また、記事の中で二次創作元の作品のネタバレが出てしまうことがあります。既にその作品を履修済みの方、その作品のネタバレを気にしない方のみ、確当記事を覗いてください。

・個人的には派生作品とか作られると一番喜びます。

最後にこのnoteの社会的スタンスについて語ります。まず事実として、「遊戯王オリカ画像」をネットに流す行為は著作権侵害の違法行為に当たります!100%真っ黒黒です!こんなnote作ったヤツがどの口で言ってんだ!って話ですが、それはそれとして、やっぱり「オリカ画像データ」を公衆送信することは社会的に認められていないことで、このnoteももちろん例外では無いということです。

フォロワー数獲得を含む、金銭獲得に繋がる宣伝に二次創作を許可なく利用することは、発信者の正確な意思に関係なく法律で認められていません。
よってこの記事もそれに当てはまると考えています。

なのでこのnoteは、『CONAMI』様の著作権とオリカ元の著作関係者の方々の御見逃しの下で隠れ潜んでいるダンボールハウスです。記事を覗く際は檻の中の囚人を眺める様にご閲覧ください。そして、そんな穢らわしい囚人であるこのnoteを、表の世界で正しく生きている衆人の皆様に晒すのはお目汚しになり、とても迷惑になってしまうので控えましょう、と、そういうことなのです。

(目立つと罰せられるかもだから細々とやらせて〜...と、そういうことなのです)(そこまでしてオリカするなや)(でもした〜い!)

以上のことを了承した方は、ぜひ当note記事内の遊戯王オリカをお楽しみください。

『遊戯王OCG』とは、

高橋和希の漫画『遊☆戯☆王』およびメディアミックス作品に登場する架空のカードゲーム『マジック・アンド・ウィザーズ』(アニメ版での呼称は『デュエルモンスターズ』)をモチーフにして、コナミデジタルエンタテインメントが製作・販売しているトレーディングカードゲームのことである(Wikipediaより)。

_そして『遊戯王オリカ』とは、

「遊戯王の二次創作オリジナルカード」の略であり『遊戯王OCG』に使われるトレーディングカードの形式を元に「こんなカードがあったらいいなぁ」「よく知るアレがカードになったらこんな感じだろうなぁ」といった自身の構想・夢・ロマンを形にする行為、およびその作品のことである。

_このnoteはデュエリスト”ぎらっふぇ”がこれまで遊戯王のアニメをほとんど見ていないにも関わらず、ましてやリンク召喚導入後デュエルもからっきしな自分が、なぜか中学時代から始めた遊戯王オリカだけはやめられずこの歳まで作品を作り続けてしまった悲劇で出来た「遊戯王オリカ専用アカウント」である。

_製作ペースについて。

色々気長にお待ちください。そこそこ忙しい癖に【テーマ】ごと作ろうとするから更新頻度がジェットコースターになります。 

_ かくして、

自身の傲慢・強欲かつ怠惰で自己満足な表現が、ここで皆様方の目に留まれる機会をいただけたこの時代に対して、読者の方々に対して、何よりも遊戯王に携わる御方々に対して、こころより感謝し申し上げます。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?