見出し画像

《女神の上位神官-アクア》[KNOSB-JP002]

「水を司る女神」、もとい「駄女神アークプリースト」こと「女神 アクア」の遊戯王オリカです。

女神の上位神官―アクア
効果モンスター
星6/水属性/天使族/攻2300/守2000
①:このカードの攻撃力は自分フィールドの水属性モンスターの数×500アップする。
②:自分フィールドの闇属性以外のモンスター及びフィールドの水属性モンスターが墓地に送られた場合にそのモンスターを対象として発動する。そのモンスターを墓地に送らず、そのカードの持ち主の手札に加える。
③:闇属性モンスター及び悪魔族、アンデッド族モンスターが召喚・特殊召喚・反転召喚された場合に発動する。フィールドに存在する水属性モンスター以外のカードを全て破壊する。
④:このカードの効果を無効にするカードの効果が発動した場合に発動する。
このターンの間、このカードの効果の発動と効果は無効にされない。

ステータスについて

ステータスは、
アークプリースト=上級職=レベル6=上級モンスター、を司る女神属性の天使族...という具合。
攻守は《破滅の女神 ルイン》から引用しています。

『アクア様』について

アクシズ教が信報する女神で、水を司ることで知られている他、
主人公のカズマの転生にも携わっており生死に関する能力も強め。
実際、(運と知力以外の)初期ステータスが高い他、
仲間一人分の魔力を余裕で分けえ与えられる魔力量、
高位のアンデッドと一人で張り合える死霊特化力、いざとなれば天界のルールを捻じ曲げる蘇生魔法など、
カズマとの冒険の中でも、女神としての高い能力を垣間見ることができます。

ただ、運と知力が平均以下なおかげで自分を含めたカズマ一行を度々窮地に立たせるのがお約束。
戦闘の際もカズマの指示を聞かず一人で突っ走って、とりあえず状況を悪化させるので、
結果役に立たないことが多いような、宝の持ち腐れを体現したかのような女神です。

ー効果説明ー

④:このカードの効果を無効にするカードの効果が発動した場合に発動する。
このターンの間、このカードの効果の発動と効果は無効にされない。

カズマさんに自陣の効果の発動を無効にする効果を持たせたので、
効果④では、そんなカズマさんの指示を聞かない姿勢を示しています。

①:このカードの攻撃力は自分フィールドの水属性モンスターの数×500アップする。

①の効果は水属性=アクシズ教徒の存在で自分の能力を上げる効果です。神様なので信者が多いほど強くなれます。

②:自分フィールドの闇属性以外のモンスター及びフィールドの水属性モンスターが墓地に送られた場合にそのモンスターを対象として発動する。そのモンスターを墓地に送らず、そのカードの持ち主の手札に加える。

②の強制効果は悪しき存在以外の仲間を蘇生する効果になります。水属性だと敵だろうが勝手に蘇生します。

③:闇属性モンスター及び悪魔族、アンデッド族モンスターが召喚・特殊召喚・反転召喚された場合に発動する。フィールドに存在する水属性モンスター以外のカードを全て破壊する。

③はデュラハンのベルディアに放った〈セイクリッドクリエイトウォーター〉の再現。強制効果。
悪い存在が現れる拍子に《激流葬》を放ちます。

《激流葬/Torrential Tribute》 
通常罠
①:モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動できる。
フィールドのモンスターを全て破壊する。

都合が悪い効果が発動しそうな場合は、カズマさんの効果で予め手札に戻しておくか、
アクア以外を手札に避難させましょう。

サムネ用)神官アクア (3)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?