マガジンのカバー画像

生産技術-小噺

48
製造業の生産技術のちょっとした小噺や大切な事をを短い文章でアップしていきます。分かる人にはクスッとできるネタもあります
運営しているクリエイター

#生産技術

【生産技術-小噺】内製化

精密部品を何十年も造ってくれてる外注の高齢職人が退職するので内製化。 めちゃお金かけて図面通り作ると製品の性能が出ない… あると思います! そして、職人が作った部品現物の寸法で図面改定…。 #モノづくり #生産技術

【生産技術-小話】設計と生産技術

私は若い時は生産技術で、生産管理の時は10の設計センターの製品を扱ってました そこで分かったのはコスト競争力がある製品を開発してる設計センターは、生産ラインで問題があると現場にすぐに飛んでくる そして現場と生産技術と問題を調べて設計対応となれば躊躇なく設計変更。 逆にコスト競争力がない製品の設計センターは出図したらあとは工場の責任!と現場と生産技術に任せきり。こういう製品は特殊な治工具だらけでリードタイムも長くコストダウンができない 製品リリース後も設計の役割は重要と

【生産技術-小噺】フロアレイアウト

工場のフロアレイアウトを決めるにあたり大きく三つの原則があります。一つは通路は碁盤の目のように真っ直ぐにして見通しよくします。城下町のように道をずらしたり袋小路にしてはいけません。次に地面に根が生える大きな設備は極力フロアの真ん中から外す事です。そうしないとレイアウト変更の際、障害となります。最後に建物の壁に沿ってぐるりと通路とします。生産ラインを壁際に設置すると壁際がいつの間にかごちゃっとした物置になってしまう事が多いからです #生産技術 #製造業

【生産技術-小噺】稼働分析

作業者の稼動分析をすると、昭和型企業では仕事をしている時間は正味2割以下。大半が運搬と物探し。またモノも組立や加工されている時間よりどこかに置かれて停滞している時間が多い。この人とモノのムダを取ると生産性は大幅に向上する #製造業 #生産技術 #IE

【生産技術-小噺】鉛貼り

鉛貼り作業が熟練作業で、かつ品質がバラつくのでロボットを使って溶射を試みるが条件出しで挫折する #生産技術 #自働化

【トヨタ生産方式7つのムダ】 ①加工のムダ

① 加工のムダとは生産工程の中で付加価値の無い作業の事。例えば過剰品質、ムダな工程、運搬や移動時間など。ネジ締め作業で付加価値があるのは最後にネジをギュッと締め付ける瞬間だけ。ネジを回す作業は運搬作業 #生産技術 #製造業 #トヨタ生産方式

【生産技術-小噺】異タクト支給

部品ストアから複数のラインに部品支給する場合、複数ラインのタクトタイムの最小公倍数のサイクルで支給すると一回で複数ラインに部品支給できる ただし、ラインの各工程がタクトタイム通りに進む事、支給台車に複数ラインの部品を全て乗せられることが条件 #製造業 #生産技術

【生産技術-小噺】キット支給

生産ラインのタクトタイム×N倍のサイクルで部品ストアから部材をキット支給するダイヤを作成 しかし、工程によりサイクルタイムにバラツキがありしばしば欠品アラートが鳴る羽目に 結局、初工程が次の1台に取り掛かる時に支給依頼アラートが付くようにした #生産技術 #物流

【生産技術-小噺】部品配送⑵

部品ストアからラインへの部品配送を1時間45分サイクルとしたが混流生産する機種によって工程のサイクルタイムが変動し欠品が発生。配送担当が個別配送していた。そのため、50分サイクルで日8回発送に変更。部品ピッキングの作業量も平準化した #生産技術 #物流 #製造業

【生産技術-小噺】部品配送

生産ラインへの部品配送を省力化のため、朝の一日一回にした。しかし、結局量が多すぎて作業者は何度もラインと部品ストアを往復していたので、配送台車の積載量に合わせて日4回、1時間45分サイクルで配送することに変更した #生産技術 #かんばん方式

【生産技術-小噺】イレクターパイプ(2)

イレクターパイプが高価なので樹脂コーティングがない安価な鉄パイプの類似品に切り替え。しかし、女性作業者の力ではジョイントの爪が鉄パイプに食い込まず、すぐに元の樹脂コーティングのパイプに戻る #生産技術 #製造業

【生産技術-小噺】イレクターパイプ

生産ライン設置後、イレクターパイプ(樹脂コーティングした鉄パイプ)の端材が山のように残ってしまう ※御社が得意先ならメーカーに端材を引き取ってもらえるかもです #生産技術 #製造業

【生産技術-小噺】混流生産

複数製品を混流生産する場合  AAAAAABBCCCC と機種を固めて生産するより  ACACABACBACA のようにバラバラにした方が品質が安定する。それは固めて生産すると惰性で作業して機種変更時にミスし易くなるがバラバラにすると毎回機種を確認するため #生産技術 #トヨタ生産方式

【生産技術-小噺】生産ライン

サーボモーターで製品を牽引する一個流し生産ラインを構築し、しばらくしてから見に行くと現場はモーターを止めて手で製品を押している 「なんでかって?そらぁ、手で押した方が速いからやがな」 「後な、作業のペースはモーターやなくて、俺が決める」 #生産技術 #生産改革 #一個流し生産