アドモブのバナー貼るためGoogleMobileAds-v9.1.0.unitypackage使った

AIのBingに聞いてやってたらエラーばっかり
嘘ばっかりなので
検索自分でしてたら過去に書いた自分のがヒットしてそれはばーじょん9だった。

この

GoogleMobileAds-v9.1.0.unitypackage

はちょっと仕様がかわったっぽい?

チェック項目がなくなってる。

で、今回バナー用に書いたスクリプトはこう。

using UnityEngine;
using System.Collections;
using GoogleMobileAds.Api;

public class AdMobBanner : MonoBehaviour
{
    private BannerView bannerView;
    public void Start()
    {
        MobileAds.Initialize(initStatus => { });

       RequestBanner();
    }

    private void RequestBanner()
    {
#if UNITY_ANDROID
        string adUnitId = "ca-app-pub-3940256099942544/6300978111";
#elif UNITY_IPHONE
    string adUnitId = "ca-app-pub-3940256099942544/2934735716";
#else
    string adUnitId = "unexpected_platform";
#endif

        bannerView = new BannerView(adUnitId, AdSize.Banner, AdPosition.Top);

        // Create an empty ad request.
        AdRequest request = new AdRequest();

        // Load the banner with the request.
       bannerView.LoadAd(request);
    }
}

前回thisをつかっていたが、
なんかそれだとエラーになるので抜かしました。

上と下にそれぞれバナー貼る作りにしたら
下のバナーはテストIDだと映らなかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?