見出し画像

ブランド戦略シナリオ―コンテクスト・ブランディング

阿久津 聡 (著), 石田 茂 (著)
単行本: 286ページ
出版社: ダイヤモンド社 (2002/7/1)
言語: 日本語
ISBN-10: 4478374007
ISBN-13: 978-4478374009
発売日: 2002/7/1

※この本に関しては囲み部分が引用でその他は私自身の言葉です。

A:ブランド・アイデンティティ=企業が考えているブランド
B:ブランド・イメージ=顧客が考えているブランド
→AとBを適切に結びつけるブランド・コンテクストが重要。
→具体的な構成・運用方法は?

AとBに加え、現在メディア等で公表されているブランドコンテクストの
3つの領域からキーワードを網羅してテキストデータを要素分割する。
→データマイニングを行う
=コンテクスト・ブランディングとなる。
【ブランド・パーソナリティ】
→ブランドの個性・人格

→擬人化してみる!
→擬人化イラストの「○○たん」は的確にブランドパーソナリティを捉えている
→「このブランドは顧客に何をしてくれそうか?」「信頼性は?」「イメージは?」
→企業がキャラクター戦略に出るのもブランドパーソナリティの一環といえる

【まとめ】
書籍の内容としてはブランドの構造説明+マーケティング(ブランドマーケティング)なので、マーケティング関連の手法をご存知の方はその方法をブランドの戦略に置き換えればこの書籍の内容にほぼ一致すると思います。


ブランディングとは価値意識の醸成である

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?