見出し画像

大海に 素人飛び込む 株式投資【書く習慣 Day6】

6回目は「最近ハマっていること」。タイトルどおり、株式投資です。
時にギャンブルと表現されますが、実際にやってみるとそのハマりやすさ、怖さがよく分かります。
危険性を勉強しながら、マイルールで武装しながら市場という大海を進んでいる【現在の私】をレポートします。

いしかわゆきさん作【書く習慣】の企画 #1ヶ月書くチャレンジ  に参加中です。「書く習慣」の獲得と、noteを読んでくださる方への間接的な自己紹介として、書いていこうと思います。

私の株式投資ストーリー

まずは簡単に、株式投資を始めたきっかけと今の状態、これからについて。マイルールが気になる人は次の大見出しまでスクロールしちゃってください。

はじまり

結婚前後に二人でお金の整頓をしたときに、旦那さんから少額・少量の株を持っているとは聞いていました。
当時は「旦那さんの財産だし」とそのまま管理もお任せだったのですが、家の購入や家族が増えたことをきっかけに再度整理をかけて、家計と合わせて管理することに。

その株が近年、買った時よりずいぶん値上がりしていることにたまたま気付いて、旦那さんと相談して慌てて売りに出しました。
今は便利なもので、難しそうに見える株のやり取りでも、ネット上で全部片がつくんです。元々パソコン上の操作は得意な私。旦那さんにも本格的に許可をとり、あれこれツールやら情報やら集めるうちにすっかりハマってしまったのでした。

いま と これから

5月に始めて以来、今のところ赤字も出さずに売買を楽しんでいます。アルバイトよりは安いけれど、瞬間風速的には在宅ワークより上、という状態です。ここ数日は市場が冷えてるので(なんて言うとそれっぽいですね笑)テンションもちょっと落ちている感じはしますけどね。

正直、今後も収入の柱にするほどの売買は考えていません。リスクも大きすぎますし、今でも自分にとっては十分な額の収入が得られています。好きな本やゲームを買うときに罪悪感を持たなくていいくらいの金額です。
額だけで言うならアルバイトでもした方が早いでしょう。でも在宅が有利に働き、片手間で出来て、かける時間も多くは要らないというスタイルでできる株式投資は、今の私にすごく丁度良いようです。

許可も得てるとはいえ、違う名義をさばき続けるのも困るので、近々自分名義の口座も作る予定。もう目星もつけたので、あとは手続きするのみです。

ただ、一度買ったからには面倒を見続けていく必要があります。売らない限り具体的な損にはならないとはいえ、万一、上場しなくなったら取り引きも難しくなりますしね。
ニュースなども押さえつつ、今のところは長く細く続けられればいいなと思います。

安全のためのマイルール

何分「捨ててもいいお金」ではないので、慎重に扱っています。用語を調べながら、ニュースを見ながら、本を読みながら取り組んでいますが、まだまだ勉強は足りていません。
その中で「この辺の範囲であれば大丈夫そう」と考えたマイルールを挙げておきます。なお、安全の保証があるわけではないですからね!(念押し)

信用取引はしない

大きな額の取引ができる信用取引。ですがその中身は借金に近いようです(勉強中)
確かに、有名どころの株はやっぱり高いです。色んな情報を見ていると「欲しいなー」と思うこともあります。
かといって、身を滅ぼすわけにはいかないので。あるだけのお金だけで扱うことにしています。身の丈にあった範囲で、ですね。

リミットを決めておく

株式投資は元本保証(買った分の金額を保証すること)はありません。損することもあります。
これは旦那さんとの取り決めで、元本の金額分を割ったら終了、ということにしています。

損切りはしない

手持ちの株が買ったときの値段より大幅に下がったときに、たとえ損をすることになっても、下がり幅が大きくなって大損する前に売ってしまうことを「損切り」と言います。
今まで、損切りは一回もしていません。だって、額は小さくとも「損=マイナス」なんです。

損切りしないために、買う前には調べられる限り調べて買います。もとの値段より高く売れると思った時には、値段が上がり切る前でも早めに売るようにしています。
今の手持ちにはかなり下がっている株もありますが、これについてはまた上がるまでのんびり待つ構えです。

配当率2%以上

損切りをしないでいると、「株を長期間持ったまま」になる可能性も高くなります。
株は持っているだけでも収入にはなりえます。配当や株主優待を行っている企業に限りますけどね。
持ったままであっても最低限の配当で得られるように、今のところ2%以上の配当があることを買うときの条件にしています。

この条件だと買う株の種類は結構減ってしまいますが、元々選択肢が多すぎても自分の知識では追いつきません。「配当が少なくてもうまく扱える」自信がつくまではこのままだと思います。

個人発信の情報は追わない

勉強不足の自分には、他の情報の良し悪しは判断がつきません。手持ちの株や購入候補の株の状況が知りたいとき、世間の評が知りたくなるときはありますが、そこは基本我慢です。
一応証券会社のサイト内で見られる情報やニュースがあるのでそちらをチェックして、あとは各企業サイトの公式情報だけを追っています。

脱初心者? 徐々に減らしてるマイルール

書いてみると結構たくさんマイルールを敷いていて、自分でもちょっと引き気味です(笑)
株式投資を始めて3ヶ月ほどですが、最初は更にもう少しルールかありました。一部辞めた理由と合わせて挙げておきます。

必ず指値で売買する

指値(さしね)で金額を設定して買うと、ほぼそのとおりの金額で決まります。変動することはありますが、設定金額より高い金額で買ってしまったり安い金額で売ってしまうトラブルはありません。リアルタイムで株価を追っていない時でも、設定しておけば勝手に決まるので安心です。

ただこの方法、思ったより約定(やくじょう/売買が確定すること)しません。地味にストレスです(笑)
慎重に見る必要はありますが、やっぱりリアルタイムで追える時は成行(なりゆき/即買いできるけど値段は時価)の方が確実で早いです。

寄せ・引き(1日の開始前、終了直前?)に指定する方法もあるようなのですが、ここはまだ勉強中です!

分かる限り低い時に買う

そりゃあやっぱり、安い時に買いたいです。当たり前でしょ? と思うかもしれません。ただ、株価に絶対はありません。フラフラしてます(笑)
こだわりすぎると買えないですし、最終的に十分なだけ値段が上がればそれでいいんです。
こだわるのは程々にしておこうと思うようになりました。

名前の知らない企業は買わない

最初は知っている企業の株だけ買っていました。
でも有名企業は株もお高いのでした。
軸にするつもりの株や長く持つつもりの株は、動向やニュースの分かりやすいものをキープした方が安全です。ただ、せっかく始めてみた新しい世界なので、いろんな業界のお勉強がてら、普段関わりのない株も買ってみたり調べてみたりしています。知らない世界を覗くのは純粋に楽しいです。
あ、外国株までは流石に手を出すつもりはありません。知らない間に潰れてても絶対気付かないでしょうから。

ただし書き

この文章はあくまで個人的なレポートであって、株式投資を始めることを推奨するものではありません。責任なんて取れないですからね!!
ついでに言うと、株式投資に関わるお話や情報なども遠慮します。真偽が分かる目利きがないため、お断りです。

もし、「自分もやってる。楽しいよね」くらいのニュアンスでお話できたら、それはちょっと楽しいかもしれません。あとはこんなレベルでもお仕事につながることがあれば、歓迎しています。

(現金だなぁ)(株の話だけに?)

以上、勝手な個人レポートでありました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?