見出し画像

ありがたい

昨日はここのブログに書き込むのに相当じかんがかかってしまった。
PCと携帯と使って書いた。
PCで文字を書き込んで携帯から写真を取り込んだ。
文字を打ち込むのはお嫁さんが驚く程早くできるのだが,
とにかく、よくわかっていない。
ホームページも、前のブログもここのブログも二男の入馬が用意してくれた。
ここのブログはかなり前から作ってあったようで、記事も書いてくれてあった。
銀風工房の行く先も心配してくれてあり,名前のように風のように消える心配をしてくれていて,サポートをお願いする文章まで書いてくれてあった。
ありがたい。
確かにどうして13年も続けられたのか、不思議に思っている方も多いかもしれない。
夫が働いてくれているからここから生活費を稼がなくても大丈夫なことがまず大きな理由だ。
もうひとつの、大きな理由はリフォームしてくれた「光風林」さんがあまりに素敵に作ってくれて閉めるのがもったいないということ、あと、ほとんど指導が入らないのに、来てくれるクラスの方がいつまでも来てくれるということ。
パントリーのメンバーも大切な場所に思ってくれているのを感じるし、
ライブをやってくれる方も増えて来ているし、まあ、タンスだとしたら,一杯に入っている引き出しの中にガラガラの引き出しがあって、ああここにまだ何か入る、良かったって思えるような感じでいるのもいいかなって、今のところ。

写真は今製作中の巨大なガーデンシクラメン。
私,ガーデンシクラメンも大好きで毎年買います。安くて,可愛くて長持ちして,私にぴったり。母にも今年も買ってあげました。
高幡不動では299円だったけれど,昭島では199円でした。
たまーに次の年までもつこともあるけど,今年はどうかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?