Tschüss Kazuki!!

今回の移籍が、誰の意図によるものかはわからない。

本人が新たな環境を求めたのかもしれない。
チームが必要としなかったのかもしれない。
余裕がなかったのかもしれない。

確かなのは、浦和を離れるということ。

少しだけ振り返る。

決して当たり負けしない柔の強さ。
倒れそうで倒れず、そのまま前を目指せる推進力。
ボールコントロールの引き出しの多さ。

学び、発信する姿勢。
なんとなくズレているところ。

長澤和輝。
プレーもキャラクターも、伸びやかという言葉が相応しい選手。

僕は、彼のインテンシティの高いプレーと変わった雰囲気に心を奪われたファンの1人。

今オフシーズン、練習試合で右のサイドハーフで使われていた時、ロングボールを回収した相手中盤の選手に対して外から内にプレッシャーをかけ、潰してそのまま攻撃に繋げたシーンがあった。

守備では、相方に引っ張られてしまうことはあったけれど、基本的にはゴールに近いエリアを埋めるポジショニングに安易に逃げない傾向がある。

高い位置に留まってボールを狩り場に誘導し、いとも簡単に仕留める。

相手をペシャンコにするボール奪取力の源は、しなやかな運動能力もさることながら、そのアグレッシブな意識にある。
直後の攻撃では、1人剥がしてからより選択肢の多い状況で始められる。

前線でその特徴を活かせたら確かに大きいし、個人的にも好きなプレー。

一方、今年も結局、ラストサードにどう絡むかというところで、パスの精度や全体のバランスとの兼ね合いには悩み続けたんだと思う。

最近の浦和は、いかに自分の特徴を活かしてチームに貢献するかが見えにくいチームになってしまっている。

サッカーの構造上、絶対的に求められる能力はあるけど、長所を伸ばす、あるいは短所を補うためには、前提としてその環境における評価基準は重要になる。

ミシャ、堀、オズ、大槻。
短期間で、特にシーズン途中で変わってしまう基準にアジャストしつつ、自分のプレーを洗練させる。

難しいのは間違いない。

実際、アスリートとしての能力はチームでは常にトップクラスだったと思うし、要所要所でチームを助けてくれた選手の1人だけど、途中で指揮官が変わり続けたなかで、中心的な存在にはなりきれなかった。

無為に思える時間を浦和で過ごしたのかもしれない。
デ・ブライネとやりあえるほど力強く、特に守備やボールコントロールに関して技術の幅を広げてきた、素因のある選手にとって、もっと成長できる場所が他にあったかもしれない。

でも、ACLや天皇杯を共に勝ち取ったこと。
代表に呼ばれたこと。
チームでの仲間との出会い。
浦和で過ごした日々が、後悔の色で塗り潰されることはないと思う。思いたい。

この1年、僕は片手で足りる回数しかスタジアムに行けていない。行っていない。

我慢が辛いから。

何も心配しなくていい世界に戻ったら、レッズの選手のプレーをみて、「すげえww」「やばいww」って頭抱えて笑おう。
そんな想いを胸に、今は浦和が自分ごととして大きくなりすぎないように、あえて少し距離をおこうとしている面がある。

でも、もう彼は浦和の武器じゃなくなるのか。

好きなスタジアムの雰囲気が戻ったとしても、そこにはいないのか。

あー寂しい。

僕にはもう心を奪ってくれそうな金子がいる。パスもいけるらしい。若いし。そんなの、上位互換じゃん。

いや、やっぱり寂しい。

浦和のエンブレムを胸に、Jでもアジアでも涼しげにデュエルに勝ち続ける、そんな理不尽な姿をみて叫びたかった。
そのまま浦和で引退して欲しいとすら思ってた。

なんだよ2年間ありがとうございましたって()

シーチケの皆さんが特に熱く応援してくれてるのを感じます!もじわじわきたなあ。

やっぱり変な人だ。。

僕にとっては、そうそう癒えそうにない、辛い別れになりました。
そんな人、少なくないのでは。

でも、新加入の報せもたくさんあった本日。
また新たに仲間になった選手たちが、お尻を浮かせるプレーをたくさん見せてくれることに期待して。悪寒がするけど、西もサッカー上手いしな。

ああ。移籍、受け入れたくないけれど、しかたがない。

長澤和輝選手。
4年間ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?