マガジンのカバー画像

ブログ

24
平凡な毎日の中でほんのちょっとだけ気になった出来事
運営しているクリエイター

#日記

【2024年3月10日】世界に「時差」はあるけど「分差」はない

 スマホのアプリで世界中の時計を一覧で見れるので、ボーっと何気なく見ていて、気付いた!!  世界に「時差」はあるけど「分差」はない。もちろん「秒差」もない。  世界の地域によって「時」は違うけど、「分」は同じ。  つまり、地球上の全世界で時計を見ている全ての人が全く同じ「分」だと思って生活してる。  例えば今「17分」だったら、地球上の全世界が「17分」。地球上の全世界で時計を見ている全ての人が「17分」だと思って生活してる。  いや、まぁ、当たり前のことなんだろうけど、

【2024年3月6日】走る夢

 たまに「走る夢」を見る。  今朝は、誰かと一緒に小走りしている夢だった。  自宅のアパートの周りをランニングしていることもある。街の中を全力疾走してることもある。パルクールのように飛び回っていることもある。日によって色んなパターンがある。  夢占いとかやれば何らかの意味が付くのだろうが、僕の場合は夢占いとか関係なく意味は自分で分かる。  僕は2年前に脳出血で倒れて、今も身体に麻痺が残っていて普段は杖を使って歩いている。走ることは出来ない。  だから、走る夢を見るのだと思

【2024年2月27日】愛想の良い人、親切な人、仕事できる人

 僕は身体に麻痺があって動きづらいので、買物などで外出した時にはそこのお店のスタッフさんなど色んな人にお世話になる。  今までこんなに色んな人にお世話になったことがなかったので分からなかったが、今になってあらためて気付いたことがある。  まず、どこのお店に行ってもあからさまに態度の悪いスタッフさんに会ったことはない。全員もれなく良い人だ。ただ、人によって個性があるし、やり方が違う。  そこで気付いた。愛想の良い人、親切な人、仕事できる人、等はそれぞれ違うのだ。  愛想の良い

【2023年11月11日】キーボードの好み

 パソコンのキーボードは、昔ながらのキーの山が高くて固くて強く押し込んでガチャガチャ打つタイプのキーボードが好き。  人それぞれ好みがあるだろうけど、私は絶対にこのタイプ。40年くらいずっとこのタイプ。諸事情によりキーボードを買い替える時にも、同じメーカーの同じシリーズのキーボードか、違うメーカーでも似ているタイプのものを探して買っていた。  でも病気になって片腕が自由に動かなくなってしまい片腕でキーボードを打つようになって、このタイプのキーボードを長時間使うと疲れてしまう

【2023年10月23日】恋人がいなくても、妻がいなくても、子供がいなくても、家族がいなくても

 コロナ禍で自由に外出できず、人に会うことも出来ず、自宅で自粛していなければならなかった時に、私は入院してしまった。面会は一切禁止で、誰にも会えずに孤独を感じる時が多く、入院中に落ちた気持ちを紛らわせる方法についてネットで検索したことがあった。  入院中には身体を動かせるようにする為のリハビリを行っていたので、リハビリで身体が動くようになった人も成功体験もネットで検索した。  そういうものを見ると、いつも出てくるものはだいたい同じ。 「恋人(妻)が支えてくれた」 「子供の為

【2023年10月19日】アイドルには、ただただ楽しませて貰ってます

 好きなアイドルがいます。  毎日のようにSNSをチェックして、出演するテレビ番組やネット配信動画などを見て、楽しませて貰ってます。  そうなんです。楽しませて貰ってます。 「○○ちゃんの笑顔を見て元気を貰ってます」 「○○ちゃんが頑張っている姿を見てヤル気を貰ってます」 「○○ちゃんの言葉に励まして貰ってます」  ・・・等々、ファンがよく言うこと。  でも、私はそういうのは全くありません。  ただただ楽しませて貰ってます。  好きなアイドルのテレビ番組やネット配信動画を

【2023年10月19日】「子供の特権」を使おうとする子供が嫌い

 観光名所に行くと、家族連れがたくさんいて小さな子供もたくさんいる。テンションが上がって騒いでる子供もいて、普通に騒いでるだけなら多少うるさくても微笑ましく見ているのだが、たまに子供の言動にイラッと来る時がある。  乗っちゃダメなところに足を掛けて登ったり、立入禁止の看板があってロープが張られてている場所に入ったりして、家族に注意されると「僕は子供だからいいんだよ」と言う奴とか。  動物がいる施設で、禁止されてるのに草や葉っぱを差し出して食べさせようとしたり、動物が嫌がるこ

【2023年10月19日】 暇な時などない

 雑用を頼んでくる人がよく「暇な時でいいから~」なんて軽く言ってくるのだが、私は暇な時間などない。1秒もない。  常に仕事や勉強で忙しいということではない。買物に出掛けたり、自宅で動画を見たり、本を読んだり、趣味の遊びをしていることもある。でもそれは暇だからやっているのではない。やれる日をずっと楽しみにしていて、ようやくやれるのだ。  いつでも常に「やらなければならない事」と「やりたい事」がパンパンに詰まっている。小さな子供の頃からずっとそうだ。  「何もやることなくて暇だ

【2021年12月31日】 年末

 年末である。  とは言っても一人暮らしなので、部屋を掃除するくらいで特にやることはない。正月には実家へ顔を出しに行ったり神社へお参りに行ったり何やかんやと予定があるが、年末の予定は全く何も無い。  仕事で急ぎの作業も無く、継続中の作業はあるが年明けで充分なので今すぐにやる必要はない。  録画したけどまだ見てないテレビ番組や映画、買ったけどまだ読んでいない本、などがたくさん溜まっているのでそういうものを楽しめばいいのだが、年末は祝日などではなくカレンダー上は平日なので、平日

【2021年12月18日】 ラーメン大好き?

 僕は北海道旭川市に住んでいる。  旭川市はラーメンが有名なので、旭川市外とか北海道外の人と喋ると、僕もラーメンが「大好き」という暗黙の決め付けをされてそういう前提で話を進められることが多々ある。  しかし、僕はラーメンが大好きではない。  と言うと今度はラーメンが「嫌い」だと思われてしまうが、嫌いでもない。ラーメンを食べたい時はあるし、よく行くお店が数件ある。ただし、あえて繰り返して言うが、決して「大好き」ではない。「嫌い」でもない。ラーメンは「普通」である。カレー、牛丼

【2021年12月4日】 マグカップの持ち方

 パソコンで仕事をしながらいつもコーヒーを飲んでいる。机の上は真ん中にキーボードがあり、右側にマウス、左側にコーヒー、というのが定番のポジション。  なので、コーヒーを飲むマグカップに若干のこだわりがある。マグカップ収集が趣味というほどではないが、買い物へ出かけた時には食器コーナーにも必ず行き、気に入ったマグカップを見つけたら買う。デザインに特徴のあるマグカップは在庫数が少なかったり入荷が一点だけの場合も多々あるので、見つけた時にすぐ買わないともう二度と会えなくなってしまう。

【2021年11月27日】 寒い冬の夜の綺麗なイルミネーション

 僕はどんなところにも1人で行ける。  テレビのバラエティ番組などで「1人で行けない場所のボーダーラインは?」みたいなトークテーマがよくあり、映画館、ファミレス、美術館、動物園、居酒屋、カラオケ、旅行、お祭り、フェス、などと順番に挙げられるが、僕は全て1人で行ける。  1人で行けない人がよく挙げる理由として「1人でいるのを見られるのが恥ずかしい」などと言うが、実際には誰も他人に注目していない。だから自分が1人でも全く恥ずかしがる必要がない。それに気づくと、どんどん様々な場所へ

【2021年11月23日】 占いは当たるのか

 20年くらい前、飲み屋街を歩いて行きつけのスナックへ向かっていると、路上に座っている占い師から「あなた!気になる!見せて!」と声を掛けられて手招きされた。  飲み屋街のあちこちで何度も様々な占い師を見ているが、いつも通るその場所に占い師がいるのを見たのは初めてだった。占い師のほうから声を掛けられたのも初めてだったので、興味が湧いて僕は占い師の前に座った。  自分の名前や生年月日を書いたり、手相を見せたり、一通りのことをしながら誰でも言いそうな軽い悩みを相談して、占い師から

【2021年11月18日】 僕はまだ

 漠然と、僕は死ぬのだと思っていた。  だから、貴重品の場所、パソコンやスマホのパスワード、仕事の引き継ぎ方法、必ず連絡して欲しい友人、最後に伝えたい事、自撮り写真データ、などをまとめてUSBメモリに保存してメモ書きの付箋を付けて、机の一番上の引き出しに入れていた。  2回目のワクチン接種の翌日、その時が遂に来たと思った。  副反応は2回目のほうが強くてそのピークが24時間後に来ると聞いていたのである程度は覚悟していたが、予想を遥かに超える激しい頭痛が急激に襲ってきた。こめ