プロセスコミニケーション2
こんにちは😃当分糖分製作所です🙆♂️
続きです🙆♂️
□相手だけじゃない□
このコミニケーション技術は相手とより良いコミニケーションを取るだけでなく自分自身ともより良いコミニケーションを取る事ができます。
タイプ別でストレスのかかり方やストレス状態に落ちる入り口も変わってきます。
そして、自分がストレス状態になると相手とのコミニケーションが上手く取れなくなり、結果的に自分の損に繋がります。
□自分に使う□
例えば 仕事でミスをした時にミスを取り戻そうと永遠に仕事をしてしまう人がいます。
ミスして自分にストレスがかかった状態では、そもそもスムーズに仕事を進ませる事ができません。
一旦、仕事から離れて 【自分を満たす】 事に時間を使い、自分のストレスがなくなった状態で問題に着手するとあっとゆーまに解決します。
ここが大切です。
ストレスがかかっている状態でネガティブに飲み込まれるのか
「ストレスかかってるなぁ おれ」
「ネガティブになりそうだぁ おれ」
と俯瞰して自分を見て、最善の解決法を見つけるのか。
大人になってからの学びはこういった所に使う事が大切だなぁって思います。
冷静になると【当たり前】の考えですが、これが問題発生のストレスかかった状態になると【当たり前】がどこかに吹っ飛びます。
人間は弱いので、どれだけ知識をつけてもストレスに飲み込まれます。
鍛錬するしかないです。
□結果□
結果的にこの学問で何が大切か。
それは相手に対するコミニケーションも大切ですが、自分との内的コミニケーションが圧倒的に大切だという事です。
そのためには
【自分がどんな人間なのか】
を自分の感覚ではなく、しっかりと測定してくれる所に依頼する事が大切だと思いました。
45の質問で科学的に自分を教えてくれるプロセスコミニケーションはとても信用があり、人生をよくしていくツールだと思います。
一人で居られる人間はいますが
一人で生きていける人間は存在しません。
自分含め、周りの人との関係性を自分を主軸に良くしていくことが求められる世の中だと感じております。
より良く生きていくために
【自分を知る】はいかがでしょうか??
とはいえ、僕も勉強中で、受付も何も出来ないので、気になった方は調べてみてください。
プロセスコミニケーションモデル
です🙆♂️
お読みいただきありがとうございました😊
誰かの為の記事になれば幸いです🙆♂️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?