厳冬のフィールドでガス・ブロゥバックガンを撃つ準備はできたか?

ちまちま書いていこう。完成したらツイッターで宣伝する。


初めまして、私は銀面。何か思いついたことがあったり懸念することがある時にnoteで記事を公開したりしている。今回は生活していくうえで避けては通れないサバイバルゲーム(縮めてサバゲー)でよく使う『ガス・ブロゥバックガン』について話したい。

・はじめに

念のため、サバゲーをあまり知らない人もいるかもしれないので簡単に説明しておこう。エアガンくらいは知っているな。よく頭の悪いガキ共が悪用して問題になるトイガンのことだ。それを使って18歳以上の大人や10歳以上のボーイズ&ガールが打ち合って遊ぶゲームのことだ。

こう言うと悪い印象を与えてしまうがそんなことはない。皆がルールを守り、お互いをある程度思いやりつつことで自分が目いっぱい楽しむことができる。紳士淑女のためのゲームと言っていい。海外ではサバゲーに似たペイントボールという競技も人気だ。企業のスポーツイベントでもやってるくらいだとグッドオーメンズで言ってた。

そういうわけでサバゲーに使われるエアガンにはざっくり分けて二種類ある。まずはバッテリーを動力としてモーター搭載した『電動ガン』と、R134aガスを動力とする『ガスガン』だ。

・電動ガンとガスガン

『電動ガンとガスガンのどっちが強いんだい?』

サバゲー初心者や、そもそもサバゲーに興味のないマイノリティはそう思っているだろう。そして聞かれた経験者たちは少し迷い、ガンショップにいる常連とアイコンタクトやハンドサインで交信し、そして全員が深呼吸をしてからこう答える。

『一長一短』『初心者は電動ガン』『両方買え』『レンタル銃もあるぞ』

大体こういう事を言って答えを教えてくれない。それどころか一度でもエアガンを撃たせてサバゲ沼に引きづりこもうとする。

手間を省くため代わりに答えよう。強いのは電動ガンの方だ。

詳細は省くが、電動ガンはガスガンよりも装弾数が多いし撃った時の反動も無い。そして『トレポン』という値段も性能も桁違いで超強いガンもあるぞ。というわけで初心者におすすめなのは電動ガンの方であり、強いガンを手軽に使いたい奴にもおススメだ。

まぁそういう常識的な解説は以上で終わる。


・ガスガン好きな奴と、ガスガン撃ったこと無い奴

2,3回サバゲーをやれば周りの奴らとだべったりすることだろう。かっこいいガン使ってる、かっこいいポーチ使ってる、さっきのゲームで突っ込んだなんてことを私も話したりする。

5,6回もやれば青臭さが少しだけ抜けて、セーフティーエリアでやる次のゲームの準備もそこそこ慣れてくる頃だろう。そして視野が広がり、周りの人間を観察したりするようになる。カッコいいゴーグル使ってる、かっこいいワッペン貼ってる、あのガンケース欲しいなんてことを考えている。そして頭の中であることに気づく。サバゲーマーには二種類いて、ガスガンが大好きな奴と最初に電動ガンだけを買ってガスガンを一回も撃ったことのない奴がいることに。

お前はもう撃ったか?電動ガンを最初に買った時にガスハンドガンを一緒に買ってないか?それともサバゲー仲間や、宇宙人を探すMIBのトミー・リー・ジョーンズの如く、初心者を的確に探知する上級者からガスガンを借りて少しでも撃ったことはないか?一度でも撃ったことがあるなら分かるだろうが、なんか適当に撃つと狙いがブレる。

反動の無い電動ガンなら片手で持って照準を適当に合わせても狙った位置に大体飛んでくれる。だがガスガンはそんなヤワな撃ち方じゃ言うことを聞いてくれない。グリップを両手でしっかり握って、トリガーを引き、撃つと同時に来る反動を抑え込む。そしてターゲットに命中した手ごたえを感じたお前は興奮した目で呟く。『So cool...。Next!(最高だ、、、。次の獲物はどこだ!?』

ガスガンのついてはこれ以上語らなくても十分理解できたな。そう、電動ガンと違ってガスガンは一発一発を両手で丁寧に撃つ必要がある。弾数も少ない。フルオート?ガスガンを昨日今日撃ったばかりのお前ではあっという間に弾切れさせてしまうし、弾切れしたことに気づくまで5秒ほどかかり、敵のスナイパーに狙われ、何も成さないままヒットコールをして・・・・・・セーフティー(敗北)。

ガスガンを撃つお前が勝つために必要なのは両手だけじなゃく、冷静な頭も求められる。練習と実戦あるのみだ。



今、この記事を書いている頃はCORONAウィルスで世間が悲惨なことになっている。そんな状態で夏にサバゲーができると思っているのか。

・まずは冷静になれ

・ガスブロゥバックガンの利点

・ガスブロゥバックガンの欠点

・とりあえず撃ってこい

・手持ちのガンやグッズを見直せ

・オンライン・ショッピングも悪くないぞ

・冬が待ち遠しいな

・最後に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?