《ヴァイスシュヴァルツ》サマーポケッツ その2

久々に22時に寝たら4時に起きてしまい、再び寝ようとしたら花粉症のせいで寝れず、薬が効くまでの間、まとめようかぁーとなり、今に至ります。

銀子です。

前回投稿したサマポケデッキの詳細です。
こうやって記録として、まとめるのは、悪くないなーと思ってきました。(読まれなくても自分の振り返りになるし。)
前回投稿
⬇️

まず、デッキはこんな感じ
⬇️

全体の動きは、前回記載したので割愛します。

今日はlv0のムーブについて。

《マリガン》
lv0と電源以cx外すべて切ります。

《ドロー、クロック》
クロック優先度は、こちら。
lv2>lv3>cx>他

cxの優先度が低いのは、

①このデッキはドローでしかcxを引けないこと(lv2シナジーを打てない可能性がある)、
cx入れ替えがあるので、色々対応できるから
⬇️入れ替えカード

②山にcxがあると思わせたい

ってところですかね。

lv0では、可能な限り山を削って、
lv1でチャーハンセットを使えるようにします。

⬇️削り要因






⬇️チャーハンセット

チャーハンは×2欲しい

lv0で気をつけることは、
①lv1シナジーの関係上、初パンは、メイドでアタック前にストック1を使うため、ストック1は残すこと。

②電源でlv2応援を出すため、控えに落としておくこと。

です。

サマポケはlv0でアドがとることが難しいので(集中(不確定)か、鬼の嫁入りぐらい。)、
並べ過ぎて殴って、ハンドが枯渇するという事態にも気をつけてます(3パンは、基本しません。)

あとは、lv0で手札を交換できるカード(手札の質)の交換先ですが、
⬇️



lv1チャーハンセット>lv2シナジーセットと絆元
>その他
ですかね。

(このあたりから、状況に応じたカード選択肢が広くなる気がします。(プレイング差がでてくる))

lv2シナジーセットと絆
⬇️





絆は、登場時lv2シナジーで使用するlv3を回収出来ますし、起動交換で、自身リリースとハンド1枚リリースで「サマポケ」を持ってこれるので重宝します。

が、ハンドのアドにはならないので、ここもよく注意してます。

lv0の動きはこんな感じですかね。

いい感じに花粉症薬が効いてきたので、今日はこのへんでノシ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?