見出し画像

【ポケカ デッキの回し方】リザードンEX その1

おはようございます!!

最近ポケモンカードにかなりウエイトを置いてまして、
他のデッキの使い方をなんかもっと勉強したいなぁーと思って
思いついたのが、

入賞デッキの「シナジーマップ(デッキの回し方)」を書くこと。

今回は練習に自分のメインデッキを書いてみたいと思います!!




1.現メインデッキ


1.1 リザードンEX

レギュレーション変更もあったので、
前回投稿したデッキ内容とはかなり変更しました。


1.2 シナジーマップ(デッキの回し方)


デッキコード: ggNnLL-uSnVn8-HnHQgn

基本的な回し方
①1ターン目:ヒトカゲ、ポッポを出します。
        バトル場は、エンテイが多いです。
        かがやくゲッコウガで処理される
       可能性がある場合は、
       マナフィーも意識します。

②2ターン目:ネオラントV、ペパー、
        森の封印石などで
       ピジョットへ進化
       ピジョットのマッハサーチを
       使用して、
       リザードンEXを出します。
       リザードンEXの特性、
       「れんごくしはい」は、
       バトル場のエンテイや
       リザードンEX自身につけます。
       
       エンテイをだしている理由は、
       1)エンテイの特性 
         「しゅんそく」でカードを
          引ける
       2)火力が高い
        (相手がもたついている場合、
         たねポケモンを倒しやすい)
       3)エンテイがきぜつした場合、
         相手はサイドを2枚とるので、
         次にでてくるリザードンEXの
         攻撃が240になる。
         →パオジアンが一撃で倒せる
          ことを重視しています。

③3ターン目以降:ピジョットのマッハサーチで
         適切なカードをデッキから
         持ってきながら戦います。
         私は、よく2体目の
         リザードンEXを育てます。

ざっと以上です。

シナジーマップを書いてみて思いましたが結構勉強になりますね。

予定通り入賞デッキを定期的にアウトプットしたいと思います!


おまけ:ジムバトル戦績


16名、スイスドロー式で2回ほど参戦しましたが・・・・・

・・・・・

・・・・・

準優勝×2回ッ!!!

正直自分でも驚いています。

対戦相手は、ちょっと忘れてしまったのですが、

・リザードンEX
・パオジアン
・サーフゴー

などなどでしたね。。。。

使用したデッキは上記リザードンEXをベースに若干劣化したものなのですが(なかよしポフィンが高すぎて買えず、入れずにでたりとか)

素直にうれしいですね!

今後は、シティリーグ入賞を目標に勉強していきたいと思います。

それでは!!

ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?