Gingergarden

過去の遺物としての私

Gingergarden

過去の遺物としての私

最近の記事

【ポスター制作】keep climbing ...

    • いくら自己啓発な感じの文章を読んでも、いくら感銘を受けるマンガに出会っても、いくら涙が止まらなくなる音楽を耳にしても、もう私が変わることはない。私の基礎は変わらない。変えられない。故に人は次世代へと託すのだ。子に孫に、押し付ける。ああなんて、全体主義で利己的で人間らしいのだろう。

      • 首都大(現都立大)がGWまで休講するかも。ついでに構内立入禁止、サークル自粛、新入/留学/編入生等の都内引越し自粛も要請されてる。小池都知事が、大学側に。いきなりの発言に大学側も学生側も「私、聞いてない!」状態。なんか首都大(現都立大)がいいように政治利用されてるなぁという。

        • 大放出のお時間です

        【ポスター制作】keep climbing ...

        • いくら自己啓発な感じの文章を読んでも、いくら感銘を受けるマンガに出会っても、いくら涙が止まらなくなる音楽を耳にしても、もう私が変わることはない。私の基礎は変わらない。変えられない。故に人は次世代へと託すのだ。子に孫に、押し付ける。ああなんて、全体主義で利己的で人間らしいのだろう。

        • 首都大(現都立大)がGWまで休講するかも。ついでに構内立入禁止、サークル自粛、新入/留学/編入生等の都内引越し自粛も要請されてる。小池都知事が、大学側に。いきなりの発言に大学側も学生側も「私、聞いてない!」状態。なんか首都大(現都立大)がいいように政治利用されてるなぁという。

        • 大放出のお時間です

          「渋谷モディはゴーストビル」と話題だったので行ってみた。そうでもない、というのが感想。広めの休憩スペースが各階にあるけど他の店はきちんと営業してるし、人は結構入ってる。一等地ゆえにスペースは狭めで、ゆえに店舗数の少なさも気にならない。ただHMV書店の選書の良さはガチ。

          「渋谷モディはゴーストビル」と話題だったので行ってみた。そうでもない、というのが感想。広めの休憩スペースが各階にあるけど他の店はきちんと営業してるし、人は結構入ってる。一等地ゆえにスペースは狭めで、ゆえに店舗数の少なさも気にならない。ただHMV書店の選書の良さはガチ。

          波動関数の収縮、実質FGOのガチャでは?

          波動関数の収縮、実質FGOのガチャでは?

          おおっと! テレポーター

          おおっと! テレポーター

          鳥啼く声す 夢覚ませ 見よ明け渡る 東を 空色映えて 沖つ辺に 帆船群れゐぬ 靄の中 (鳥啼歌)

          鳥啼く声す 夢覚ませ 見よ明け渡る 東を 空色映えて 沖つ辺に 帆船群れゐぬ 靄の中 (鳥啼歌)

          おはようございますねえ

          おはようございますねえ

          それがいつからか、なんて定かではないが、私はずっと驚いていた。 理不尽に飲まれる人生に。 あまりに呆気なく終わる命に。 それを救えない私に。 それが誰のせいでもないという現実に。 驚いているうちに気づいたら大人になっていた。要は、私の人生とは驚きと絶望のことだった。

          それがいつからか、なんて定かではないが、私はずっと驚いていた。 理不尽に飲まれる人生に。 あまりに呆気なく終わる命に。 それを救えない私に。 それが誰のせいでもないという現実に。 驚いているうちに気づいたら大人になっていた。要は、私の人生とは驚きと絶望のことだった。

          言ってしまえばそれまでだから。

          私は容易に何かを口にしない。明確な意見を口にしない。思いつきで発言することはない。会話においては、皆の意見に耳を傾けつつ、確実なことのみを口にしたい。そういうスタンスだ。現実には難しいのだが。 口からこぼれ出るまでは、その者の思考はあくまで漠然かつ抽象的な思考でしかない。それに言葉という形を与え、発する。その瞬間、その者から抽象的な思考は消え失せ、明確な形だけが残る。思考が固定化される。それが嫌だ。 私の中には、これほどまでに深い思いが詰まっているのに、それをわかって欲し

          言ってしまえばそれまでだから。

          努力のハードルを下げるための詭弁

          note初めて気づいたのは、意外と書きたいネタはある、ということ。下書きに現状5つくらいは書きかけの記事が転がってるし、まだそこまで至っていないものならいくらでも。 それでも思うのは、「続けるって難しい」、ってこと。書きたい、吐き出したい話は様々あれど、それを実際に言葉にするのはやっぱり難しいし、難しいからハードルが高い。ハードルが高いと億劫になってつい遠ざけてしまう。 努力したから成功するとは限らないが、成功した者はみな努力した いつか誰かから聞いたこの言葉が本当だと

          努力のハードルを下げるための詭弁

          結局死ねなかった話

          その日、私は自宅マンションの最上階から下界を眺めていた。 今思い返せば、あれは死にたかったのだろう。しかし私は「死のう」と決めてそこに至った訳ではなかった。ただ学校に行く前に少し、ほんの少し寄り道をしよう、そうすれば学校に行けるようになるかもしれない。そう思っていた。 私は、小学校では優等生であった。学業も友人関係もおおよそ問題なく、将来の夢は宇宙飛行士だった。テストの点数を競い合っていたライバルとは、「二人で東工大に行こうな」と誓いあっていた。多少の喧嘩こそあれ、まるで

          結局死ねなかった話

          Photo Exhibition "Relation" 感想

          大学で偶然に知り合った先輩は、首からコンパクトフィルムカメラを下げていた。私は写真部の部長を務めており、同時に所謂スランプでもあった。 弊学の写真部の活動は活発だが、単調な繰り返しでもある。年5回開かれる写真展には抽象的な写真が、モノクロフィルムの写真が多くを占める。それを悪いとは言わないが、私は正直なところ、見飽きてしまっていた。当然だ。同じ人物の写真を数回見れば、ある程度パターンは読める。新鮮味は薄れ、「あぁ、なるほど、今回はそういう感じね」という印象しか感じなくなって

          Photo Exhibition "Relation" 感想

          軽率に始めてみた/ジゴワットレポートはいいぞ

          私は作文が苦手だ。小学校ではおなじみの読書感想文も、まともに完成させた試しがない。その苦手を克服しようと、塾の先生に勧められるがままに、ブログを始めたこともある。日記をつけて、それを続けなさいと言われた。1週間も続かなかった。このままではまずい、とはてなブログを始めたこともあったが、結局1記事しか書いていない。 私がいつも拝読しているブログがある。結騎了さんの「ジゴワットレポート」だ。特に、仮面ライダージオウの感想シリーズ「ジオウシグナル」は毎週の楽しみだ。 そんな中、結

          軽率に始めてみた/ジゴワットレポートはいいぞ