見出し画像

2024年冬アニメ 勇気大爆発だったというお話。

途中で離脱したものもあったけれど、
木曜日の集中は解消されなかった。
でも、木曜日は乗り切ったぞ!


勇気爆発バーンブレイバーン

オトナユウシャ
そんな風に形容しては、失礼か?
とてもオリジナリティの高い作品。

BL要素は辛かったけど、それ以外は好物。

「バン」が連呼されていた番組なのに、「ビッグバン」を想像できなかったのは悔しい。
黄金色は勇気の象徴!

ラスボスの言葉に被せて、攻撃を繰り出すビックバーン=イサミがなかなか良かった。

事前情報がほとんど無かったこともあり、今季1番のアタリ作。

牙狼<GARO> ハガネを継ぐ者

第1作(いわゆる無印、冴島家シリーズ)から欠かさず見ているシリーズ。

黄金騎士らしい立ち居振る舞いが身についた流牙。
でも時折見せるやんちゃな言動が、とても彼らしい。
鋼牙とは違う黄金騎士になっているのが素晴らしい。

魔戒法師ムツギが間違った道に進むとは、予想外だった。
途中からあれっ?というシーンが増えてきたと気になった時には、あっという間にホラー化。
いや〜びっくり。

誘惑者の存在がミステリアスで神秘的でもあった。

流牙にとって、莉杏は重要な存在
ということがわかるラストカットが良かった。

流牙&莉杏、創磨&コヨリで劇場版、作ってくれないかなあ。
創磨がハガネのまま行くか、父の鎧を継ぐかで葛藤するエピソードとか。

まさしく牙狼<GARO>だった。

百妖譜

妖怪と人間との絆。

時に、幻想的
時に、世俗的
に描いた物語だった。

OP曲、ED曲とも雰囲気が良かった。

タイトル画面で「第壱期」と書かれているだけあって、
最終話で百妖譜に言及され、今後の展開が気になる。

でも放送されない気がするなあ。

月刊モー想科学

はちゃめちゃに始まり、
はちゃめちゃに終わった。

嵐のように走り去ったアニメ。

ムーを含んだマ行大陸とか。

こういうのを真面目に作るのも難しいよなあ。

次はマー大陸で、決め手は「麻(マー)」だな。

ダンジョン飯

見ていると、お腹が空くし、料理をしたくなるアニメ。

1クールで、ファリン復活!
残り1クールで、原作完結まで持っていくのか?
それとも次シーズンがあるか?

原作に沿った内容が続きそうなので、1クールだけでいいや。

SYNDUALITY Noir

展開が気になるので、見ていたけれど
見ていただけだった。

まあSF世界でのロストテクノロジー、ロストエデンのお話だったと思う。

あとロボットが私的にカッコ悪かった。

明治撃剣-1874-

なんとなく、気になる。
ので継続していたけど、結局数話で離脱。

ぶっちぎり?!

今後どんなふうになるのか気になったけど、
これも数話で離脱。

アラビアンナイトというか、千夜一夜物語っぽさは好きだった。
その後の展開で、発揮されたのだろうか?

この過密スケジュールは、今後どうなるんだろう?
そんな、今日この頃。

#アニメ #牙狼ハガネ #勇気爆発バーンブレイバーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?