見出し画像

#17【信じるとか信頼って何?】20201029

 信頼とは、対象を信じて任せること?
(辞書の引用ぢゃなくてごめん)

 信頼関係とは、お互いを信じて助け合う関係性ってこと?

 ぢゃ、信じるとは、、、?
例えば、私の信じる対象って何であらう?
「信じる事」と「事実かどうか、真理かどうか」の関係は色んな場合があるよね。
詐欺師を信じちゃうとだまされる。コワイ!
友達だと思って仲良くなったら勧誘とか。ヒドイ!
孫だと思って送金したら振り込め詐欺。未だにだまされる人が居るのがスゴイ!
地球平面説を信じてる人の思考傾向に共通点は有るのか? フシギ!
迷信を信じる人。悪魔を信じる人。神を信じる人。神を信じない人w

画像1

 つまり、何を信じるかは本人次第なのか。
そして、人は色々な対象を信じてて、自分の信じる対象を集めて生きてる感じ?
信じると好きはちょっとだけ似てる?

 ただ、私は知ってる。
誰かを信じ続ける信頼し続ける と言ふことは本当はとても難しいって。
人の心や感情は周囲の情報に左右されるから。
信頼関係に在る場合でも、多くの人は条件によっては振る舞いを変える。
つまり、約束を破ったり、それこそ、裏切ったり、恩を仇で返したリ、、、 いわゆる「手の平を返す」とか「後ろ足で砂をかける」とか。
要は、未熟な人は自分だけがかわいいし弱い。

画像2


 つまり、信頼関係や信じるって双方向の関係だ!
1:信頼に値する存在か否か、信じる対象を見極める価値観と心の目が必要。
2:対象の「何」を「なぜ」信じるのかの価値基準は人それぞれ。
(例:搾取 損得勘定 依存 崇拝 何となく 相互利益 相互成長 献身 愛 、、、 他に何かある?)

それに、そもそも「誰かを信じる」って相手の為に自分は何が出来るのであらう?
信じるってむつかしい。
期待ぢゃないし、恩着せがましいのも違うし、依存ぢゃないし、、、。

 最近、学んだこと。
とても大切で美しいことを学んだって言うか、感じたって言うか、気付いたって言うか、、、。
学んだことを未だ上手く説明できない。
 もし、説明できる時が来たら言葉にしてみる、かも知れない。

 で、結局、信じるって何?
あ! 解った、かも知れない。
誰かを信じるって、相手を肯定して受け入れるってこと?

画像3


 そうそう、さっき書いた「最近学んだこと」で感じたのが、「親が子の成長を見守る正しい在り方」なのでした。
一言で表すと「愛」ですが、その愛の中身がスゴくて私は「スゴイなー」って。(同じこと二度言いましたよ。)
 上手く言葉に出来るまで待っててくれてもいいよ。(上から目線)

以上

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?