2023年10月28日 銀箱デュエパーティー イベントレポート

みなさん、こんにちは。
ウィンターです。

2023年10月28日に銀箱デュエパーティ交流会の第一回が行われました!
参加者総勢44名の大盛況となりました!ご参加いただいた皆様、ありがとうございます!

こちらはイベント中の風景をまとめたフォト&テキストカバレージになります!今回参加出来なかった方や、次回参加をご検討されている方にイベントの雰囲気が伝われば幸いです。


会場について

今回も会場については フタバ図書GIGAトレカ館様をお借りしました。

 大宮駅からは歩くと15分ほどかかる場所です。いらっしゃる際はバスをご利用いただくと便利です!バスで行く際は「西上小町」というバス停で下車して下さい。大宮駅を出る複数のバスが「西上小町」を通過しますので、路線バスを検索していただき、バスにご乗車ください。

また、大宮駅から乗り合せでタクシーを使うのも一つの手段です。900円くらいで行けるので、4人で乗ると丁度いいかと思います。ご友人方とぜひご来場ください!

開会式前

今回も開会式前から集合してデュエパーティーをしている方が!朝から元気ですねえ・・・

眠気覚ましにはちょうどいいよね!

運営席や結果報告のシートもちょっぴりバージョンアップ!アンケートの結果も踏まえて手直ししています!

貸し出しデッキの解説の画像をきれいにしました。
受付も広くなっています!
結果報告はラミネートしQRで行います!
(読み取り防止のため、画像は黒塗で加工しています。)

開会式

今回も主催のMerry-riceさんの挨拶から始まります。

主催挨拶
集合写真(毎度盛況で画角に困っています、嬉しい悲鳴です。)

午前の部

午前の部は運営でペアリングを作成し、デュエパーティー!今回は4の倍数の参加人数でしたので、運営は入らず観戦に回っておりました。大盛況となりありがとうございます。

1ターン目ドンデンブタイは人類の夢ですよね。
今回もデカイ本持っている方がいますねぇ。
コチラは未開封ボックス!パック開封カード用ですね。
銀箱デュエパーティーのイベントでは、全種のパックをパック開封カードで開封可能です。
こちらでは無色単デュエパーティーが大暴れ!新弾のカードも見えていますね。
おっとこちらも新弾の・・・ってその組み合わせはダメだーーーー!!!!
The ENDってね。
やっぱり僕、このtweetって行為知らないんですけど。Postなら知ってるんだけどなぁ・・・。
おい、小僧… キサマはその年で… 神を見たことがあるか!
エゴイストで右手使えなくなっちゃった!お願い手札持って!

午後の部

 午後は自由参加のフライト式イベントです。4人揃い次第運営が席にご案内しデュエパーティーを行います。少し人数が合わない時は運営も混ざってデュエパーティーを楽しんでいました。というか運営が我慢できませんでした。

これが神々の結束だ!
僕も主催からお小遣いをもらいました。
デンジャラスイッチを発動しm・・・しません!
(使うと封印されたクリーチャーだけ残ってしまうため。)
パックから出たので特殊勝利してもいいですか!?(ダメです。)
我でダイレクトアタック!
《母なるパック》からドキンダムが!
(99マナ無いので場に出ません。)
盤面の情報量が多すぎる、さすがデュエパーティー。

メタゲームブレイクダウン

今回も使用率の高かったパートナーについてまとめていきます。順位については午前・午後合算のデータとなっていますのでよろしくお願いします。

1位《「色災」の頂 カラーレス・レインボー/天上天下輪廻天頂》

 使用率堂々1位は前回に引き続きコチラ。ダブルスコアとは言いませんが、2位大差をつける使用率でした。サバイバーデッキやガチロボデッキなど、5色を使いたいデッキのパートナーとして文句ない性能でしょう。

 パートナーとして便利なのは分かりますが、ここまで使用率に開きがあるのは驚きです。幸いにもバージョンがいいものを使用してもお手頃なので、パートナーで差をつけたいあなたにはチャンスかもしれません。

同率2位《トップ・オブ・ロマネスク》

 今回使用率2位だったのは、ドラゴンデッキのパートナー代表ともいえるこのカード。前回はランキング圏外でしたが、いきなりの上位ランクインです。マナも伸びて革命チェンジと相性がよく、新ルールの影響も受けにくいこともあり使用率が上がったのかもしれません。

 リメイク元である《龍仙ロマネスク》を使用している方はいませんでした。同じマナ加速系のドラゴンで文明も同じですが、1マナの重みを感じる結果となったといえるでしょう。

 ちなみに《龍仙ロマネスク》のエンド時にマナを墓地に送る効果はデュエパーティーでは重宝します。墓地のカードの調整や墓地利用コンボに役立てることが出来るので、それを狙って構築してみても面白いかもしれません。

同率2位《超越男》

 《トップ・オブ・ロマネスク》と並び同率2位となったのは、最近素顔が明らかになったこのカード。元々ニンジャ・ストライクも生かした構築が主流だったので、今回のルール変更の影響をそれなりに受けているはずですがランクインしています。

 5色5マナでアドバンテージにつながる効果を持つため、多少の弱体化を受けても使用率は下がらなかったようです。ニンジャ・ストライク効果も引き続き使われていましたので、今後も使われるパートナーであることは間違いないでしょう。

同率3位《無弦皇 ジャッキー》

 引き続き貸し出しデッキよりこのカードがランクインしています。実は今回のルール変更のあおりを結構受けていたデッキでしたが、シンプルなデッキだったことが好評だったようです。今回は他のレンタルデッキも使われておりましたが、断トツ人気はこのデッキでした。

 しかし今回ご意見を多くいただいたデッキでもありました。貸し出しデッキについてはデッキレベル2を想定して構築しているため、遊ぶ卓によってはレベル差が若干出てしまうことがあったようです。ご参加いただくみなさまのご意見も参考にしつつ、適宜アップデートしていきますので何卒宜しくお願い致します。

終わりに

 今回はイベントにご参加頂きありがとうございます。前回から連続でご参加いただいた方も多く、皆様のご協力もあり無事にイベントを終えることが出来たと思います。次回以降も皆様が楽しむことが出来るよう運営一同努めていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。

©Wizards of the Coast LLC.

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?