ぎん

産婦人科医。子どもへのメッセージのつもりで、考えをまとめています。だれかの参考になれば…

ぎん

産婦人科医。子どもへのメッセージのつもりで、考えをまとめています。だれかの参考になれば、嬉しいです。

最近の記事

有次の菜箸が欲しいと思ったら、通販では買えないんだ‥。京都に行く用事はないから、残念。

    • 2019年10月1日 消費税が8%から10%に

      今日から10%に増税です。 昨日は映画を観にショッピングモールへ行きました。通りかかったドラッグストアで長い行列。翌日から増税だから。ワックスを買いたいと思っていたけど、並ぶ時間がもったいないからやめました。2%の差額、5,000円で100円。 焦って買い物するよりは、ほんとうに必要なモノを必要な時に買いたい。ミニマルな暮らしをするようになって、自分なりの価値観で行動するようになりました。お金と時間のバランスが大事。 電化製品などの高価なモノが必要なら考えますが、私の買

      • 後悔しない選択

        人生は選択の連続 正しい選択はない 後悔しない選択を 人の意見をいいと思えば取り入れるし、違うと思えばスルー。世の中には色々な人がいるから、おもしろい。他人はわたしの思い通りにはなりません。 「もっといいものを」「もっと効率よく」などと思っていました。「もっと」ではなく「ほどほど」がいいかな、と。いつも進歩したいような気がしていたけど、のんびりしたり、ぼんやりしたり、ただ楽しいことをしたり。一番いい方法でなくてもいいな、と思っています。

        • 働き方改革

          技術や経験を得るために、「忙しく」文字通り 心を亡くすほど働いても、患者さんからは評価されないこともあります。 仕事以外の人との交流や 趣味を楽しむことは悪くないと思います。真面目に、とか寝食を忘れて、とか言われますが。本を読んだり、知識のアップデートは大事ですが、余裕がないと患者さんやご家族の気持ちを考えられません。 今後は働き方に応じた報酬になっていくのでしょう。定額使いたい放題ではなくなり、時間外や当直などは高額、時短や定時あがりなどの希望者が多い働き方は低額で。性

        有次の菜箸が欲しいと思ったら、通販では買えないんだ‥。京都に行く用事はないから、残念。

          手作り至上主義を手放す

          共働き家庭が増えても、食事は母親の手作り至上主義。手をかけた食事が愛情、という思い込みは手放していきたいものです。 ドイツでは昼間に1日のメインとなる温かい料理を食べ、夕食は火を使わない食事をとるのが伝統的です。屋台で食べるのが普通の国もあります。 今の日本では冷蔵庫、洗濯機、掃除機があるのは当たり前。炊飯器、電子レンジもほとんどの家であるでしょう。多くの人がスマホを持っています。エアコンを適切に使わないと命にかかわることがあります。 便利なものは使っていけばいいと思い

          手作り至上主義を手放す

          三歳児神話には根拠がない

          三歳児神話には合理的な根拠は認められません(平成10年版 厚生白書)。 乳幼児期は 人間に対する基本的信頼関係を形成する大事な時期。安全な環境で3歳までにしっかり愛情を受けられるような環境を作ること。「母親」とは限定されていません。 お父さんができないのは おっぱいをあげること。お父さんから「乳児期のお世話は無理」という意見も聞きますが、女性だからできるわけではないです。具合が悪いわけでなく 何をしても泣く場合もあります。そういうことを経験すれば、公共の場で泣いている子ど

          三歳児神話には根拠がない

          「もっと抱きしめてあげれば良かったよ」

          子供が中学生のママ医。 親子でがんばって中学受験をしました。希望校に合格しましたが、その後不登校に。あっさりと転校をすすめられ、公立中学校へ転校しました。 「もっと抱きしめてあげれば良かったよ、小さいうちから抱きしめてあげなね。」 久しぶりに会って、育児の先輩からのメッセージをお願いしたら 帰ってきた言葉。 完璧を目指してイライラするより、笑顔の時間を増やしましょうね。

          「もっと抱きしめてあげれば良かったよ」

          令和元年5月1日

          令和元年(2019年)5月1日からnoteを始めてみます。 よろしくお願いします。

          令和元年5月1日