「デザイン教育」を、とにかく誰にでもわかるように、と突き詰めていき、療育、認知科学、発達科学とか、思想哲学、などが、教え方の切り口になっている。教育は、多くの知識よりも、1回の学びをいかにクリティカルなものにできるかが大切なのだと、思う。

ぼくの記事がお役に立ちましたら、お賽銭を投げ込んでいただけると嬉しいです。 それを眺めてなんどもニヤニヤすると思います。