見出し画像

謎の図解BUZZツイート集団が気になったので真相を求めてアマゾンに飛んだ回

出会いは普通にためになるツイート

昨日のツイッターからひとつ。以下のツイートがRTで流れてきました(先に書いておくとここからの話は「悪い人を見つけたので糾弾するぞ!」とかではなく、好奇心から調べたものです)

私も近々接種の予定があるのでふんふんと目にしつつ、リプ欄を開くとこんなツイートが続いています。

自称インターネットリテラシー有段者の私はここで「おや?」と、きな臭さを感じたので、紹介されてるアカウントを巡回してみました。


謎の図解ツイート集団

するとズラっとこんな感じ。「表紙+図解画像3枚のバズりそうなツイート」をするアカウントのクラスターが存在していました。先に書いておくとこれらのツイート自体はデマだったり怪しい感じでもなく、参考になりそうな情報や知的好奇心を満たす内容です(全部はチェックしてないし、それぞれソースを確認したわけでもないので絶対ではないです)。

そしてもうちょっと掘っていくと、こんな感じで一部リンク無効になってるアカウントが増えてくるので「はは~ん、フォロワーを稼いだら名前とスクリーンネームを変更してアカウントを販売するやつか?」と推測します。

しかししかし、スクリーンネームの変更履歴をチェックできるWEBツールに死にIDを放り込んでみたのですが、どうにもエロや詐欺アカウントに転生している感じでもないようです。


結局何だったのか

んでもうちょっと調べてみたところ辿り着いたこの話のオチですが、どうにも特定のオンラインサロンの受講者たちだったようです。

サロンでツイッターの運営方法、図解画像の作り方、バズり方などを勉強をした人たちだったという感じ。恐らくメンバー同士を一覧で紹介したり、RTしあったりするのもサロンの教えだったのでしょう。

ちなみにそれが分かった理由ですが、一部のアカウントがプロフィールに貼っていた個人ブログをチェックすると、自分語りの記事に書いていました。受講していた人を2人確認できたのでそれ以上は調べていませんが、大きく外れてはいないと思います。

そのオンラインサロンの実態まではチェックしてないですけど、とりあえずこの「量産型図解バズりツイート集団」の謎が解けたので満足。

念のためですが、最初にも書いた通り「悪徳サロンだ!」みたいな話ではないです(ネット民、オンラインサロンに悪印象抱きがち)。善良で有意義なサロンか、宗教的なぼったくりサロンかは私にはわかりませんので……。ただbioに「医療従事者」って書いてるのは「ん~~~?」ってなりましたけどね(ネット民なのでオンラインサロンに悪印象を抱いている)。

note用追記

ちなみにこの件、あとから「ベストセラーの本を勝手にまとめている」ということで問題視されたようです。いわゆるファスト映画の書籍版ですね。内容自体には説得力があるわけだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?