- 運営しているクリエイター
記事一覧
デザイン領域の幅が広がる時代に培ったデザイン+αの経験、そしてキャリアの始まり――デザイン書を書くということ:crema(黒野明子)さんの記憶と記録【前編】
インターネット登場以前から、「デザイン」をテーマにした書籍・雑誌は非常に多く存在します。 広義の「デザイン」を対象にしたものから、イラスト制作や意匠デザイン、さらには現代の社会には欠かせないUXデザインなど、非常に幅広い内容を対象としております。 その本質は変わらないものの、なぜ、日々新しいデザイン書が誕生するのでしょうか。 本連載では、「デザイン書」をテーマに、さまざまな立場・視点・キャリアをお持ちのインタビュイーの方に、「デザイン書」、その対象となる「デザイン」に関
人のつながりとコミュニティ、執筆キャリアの始まりに影響を与えた2つの転機――デザイン書を書くということ:crema(黒野明子)さんの記憶と記録【中編】
インターネット登場以前から、「デザイン」をテーマにした書籍・雑誌は非常に多く存在します。 広義の「デザイン」を対象にしたものから、イラスト制作や意匠デザイン、さらには現代の社会には欠かせないUXデザインなど、非常に幅広い内容を対象としております。 その本質は変わらないものの、なぜ、日々新しいデザイン書が誕生するのでしょうか。 本連載では、「デザイン書」をテーマに、さまざまな立場・視点・キャリアをお持ちのインタビュイーの方に、「デザイン書」、その対象となる「デザイン」に関
いま自分が書いている「デザイン書」はデザインの本ではない?!「デザイン書」の本質と未来――デザイン書を書くということ:crema(黒野明子)さんの記憶と記録【後編】
インターネット登場以前から、「デザイン」をテーマにした書籍・雑誌は非常に多く存在します。 広義の「デザイン」を対象にしたものから、イラスト制作や意匠デザイン、さらには現代の社会には欠かせないUXデザインなど、非常に幅広い内容を対象としております。 その本質は変わらないものの、なぜ、日々新しいデザイン書が誕生するのでしょうか。 本連載では、「デザイン書」をテーマに、さまざまな立場・視点・キャリアをお持ちのインタビュイーの方に、「デザイン書」、その対象となる「デザイン」に関
イラストで学べる!新しい切り口のPhotoshop本でPhotoshopを勉強しよう~ツールの概念からデザインの考え方まで
定番写真・画像加工ツールPhotoshop。1990年にバージョン1.0が出て以来、30年以上ものあいだ、多くのクリエイターたちが愛用し、世の中にあるさまざまなクリエイティブの誕生には欠かせない存在となっています。 一方で、昨今の技術進化に伴ってツールの機能が多様化し、使いこなすためには学習が必要で、これまでたくさんのPhotoshop解説本が発売されています。 いろいろな本がありすぎるがゆえに、とくにPhotoshop初心者の方々から「どの本を買えばいいのかわからない」