岐阜市の良さとは何だろ?

今度、友人がお店を利用しながらミーティングをしたいという。
内容としては「岐阜市の推しを知る」ということかな。自分にも意見を聞かせて欲しいということだったのでぼんやり探してみようと思う。こういった時は0.1でも良いかなと思ったものを出すに限り。この間、岸田奈美さんの講演で岐阜の方は魅力を伝えても「はぁ、、、」と言って理解してなくてもったいない!って言ってたから。

岐阜市の魅力を箇条書きでも書いてみよう

・水が美味い。
・歩ける範囲に喫茶店(モーニング)がある
・中心市街地からでも車で10~30分走らせれば自然豊かな場所で休める
・公園が多い
・代表的な寺社仏閣がある
・今でも若い人が参加する大きな祭り(神事)がある
・外食のレベルが高い
・物価が思ってるよりかは安い印象
・畑を持っている人が多いので安い野菜が出回りやすい
・芸事・イベントが盛ん
・演劇が盛り上がっている
・メディアコスモスが有名
・伝統産業がある(和傘や提灯)
・冷やしたぬき蕎麦が盛り上がっている
・中心市街地では色んな娯楽施設がある(映画館・フィルム映画館・ピンク映画館・大衆演劇・ストリップ劇場・小劇場)
・プロスポーツチームがある(バスケ・サッカー)
・レトロな空間がある
・画廊・ギャラリーが多い
・県立美術館もある。図書館も強い。
・名古屋に近い。合わせて都会(東京・大阪)へのアクセスが良い
・鰻屋さんが多いと思う
・柿と野菜はもらうもの
・不登校特例校がある、フリースクールがたくさんある
・就労移行支援事業所が多い
・子どもたちの場所「ドリームシアター」が熱い。
・モスクがある
・宗教的にクリアした食材がある
・駅前に海外現地食材を扱うを店がある

とりあえずばばっと出したけど自分の意識の偏りか、昔の資産ばっかりで最新事情を組んだ部分が出てこないな。これは良くない。それでも食に強いことやアクセスが良いというのは間違いなくメリットだと思うんだよね。

個人的に強く思うのは結構な割合で「習い事・サークル」に行ってる人はいて発表会とかしてるんよね。それをきちんとフォーカスしたら面白いこと出来るんじゃないかなーって思う。

主に自分に向けた内容メインとなりますが、見てくださった方に何かしら響くものであればそれもまた良かったと思います。サポートして頂いた分は考えを深めるものに利用していきます。