見出し画像

これ頑張れば、次、本棚だから。

って、言い聞かせている。
こんばんは。椿です。

昨日は五条院凌さんのピアノコンサートに行って来ました。
コンサートに1人で行くのは初めて。
初めてだったから緊張したのか、指定席が五十音の列だっていうのがわからなくて(「お列」って書いてある「お」が丁寧な「お」なんだと勘違いしてた。)、私の番号の席はどこなんだろう……って、しばらく謎が解けるまでウロウロしてました。よかった。人に聞く前に謎が解けて。

転職の話しですよね。うん。
椿さんは、友達にも「頭は良いはずなのに、なんかバカ」って評されるぐらいちょっと、ホラ、やばいので。(お列でなんとなくわかるでしょ?)
転職の時も結構やばいしでかししてるんじゃ?と思われがちです。
ところが、ぎっちょん。
わりとね、その辺は、なんとなく大丈夫な感じでこなしています。
何故なんだろうね。単に運が良いだけかもね。
新卒の時の方が苦労したから、あんまり体験記というのも、なんか……。
そうね、もしかしたらお役に立つかもしれない転職の小わざだけちょっと載せとこう。ほんとに役立つかは知らないが。

・履歴書の写真は使い回しじゃ、いけないのだろうか?
いきなりヤベェの来たぞ??って思いましたか?
うん。私もそう思う。
でもあんまり髪型変えないし、どう見たって本人なんだからいけるんじゃないかな?って試したら意外と普通に使い回せたので、ご報告しときます。あ、でも本当にするかどうかは個人のご責任でお願いしますね。←っていうかさ、みんな実はやってない?やったことあるでしょ。写真取る時間ないとき。←訊くな!!
使い回す前に一応、「いけると思う?」って家族か周りの人に聞いてみるのも手かもしれません。
(因みに椿さんはマジで非常事態で、仕方なくパスポートサイズの周りをカッターで切って、履歴書サイズに手作業で作り直してから使い回したこともある……。)←でもそもそもの比率が違うので、切る時技術がいるぞ!←知らないよ。やらないよ。誰も。
あ。でも、そもそも今はパソコンとかで履歴書書く人も居るから、そういう人には全然関係ない話しかもしれない。まぁ、いいや。

・長距離の移動面接の時は、スニーカーで行って、革靴は紙袋で運び、会社の最寄りの駅のコインロッカーにスニーカーを預けて、革靴に履き替えようよ!ね、そうしよ!?(長い)
これもみんなやったんじゃ?って思ったんだけど、同僚に話したら「え!それ、すれば良かった!!」って意外とびっくりされたので、載せときますね。まぁ、行き帰りに革靴運ばなきゃいけないから荷物かさばるけど、コインロッカーに預けてしまえばこちらのものです。長距離移動の面接時に助かるんじゃないかな、と思います。
あ、でも、これあんまり男性の方はピンと来ずらいのかな……?使えねーよ。って思った方はごめんね。

・掃除のおばさまと仲良くなろう

これは入社後だね。
あと、これは私がただ単純に掃除のおばさま方をリスペクトしてるだけなので、小わざでもなんでもなかったわ。ごめんね。←えっ。
でも、なんとなく、おばさま方に精神的に救われることが多かったですね。どの会社でも、そうでした。
なんか喫煙仲間みたいな感覚と似てるのかな?
椿さん、あいにくと煙草は嗜みませんので、よくわからないけどね。
掃除のおばさまは、椿さんのなかで、その会社の第三者機関みたいなイメージです。(あくまでただのイメージだけどね)

なんかあんまりだったな。慣れないことはするもんじゃないぜ。な。
まぁ、よく寝ることだよね。ぜんぶそれに尽きると思います。←暴論すぎる。
おやすみなさい。良い夢みてね。




#転職体験記

この記事が参加している募集

#転職体験記

6,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?