見出し画像

ちいかわちゃんと生きる

皆さん、こんにちは♪
なかなか梅雨☔️が明けないなか、
いかが、お過ごしですか?


TOPの写真は「ちいかわちゃん」の仲間の一人であるモモンガ」です。一目惚れして買ってしまいました!毛感触も、とても心地よいです♪
男の子なのか女の子なのかは、わかりませんが、いつも、
「オレ様を見てみて!どうだ、可愛いだろ!」
みたいな、少し押しつけがましいところがあるキャラクターです。(でも、やっぱり可愛い!)

 そういえば、ハチワレも、ちいかわも、よく考えてみると、性別不明、年齢も不詳なんですよねー。家族もいないみたいだし。
 下の写真はしまむらで買ったスリッパです。

左がちいかわ、右の青いのがハチワレ

 草むしりや、討伐(悪者を退治する)などの仕事を不定期にしてはいますけど、なんか大人ではない気がします。人間でいったら、もしかしたら小学5、6年生〜中学生くらいかもしれません。それと、どういう訳か、ハチワレとモモンガは、お喋りが出来るのに、ちいかわは身振り手振り、表情でしか、お話出来ません。 
もう1人、仲のいいウサギでさえ「ハアー?」とか、「プゥルルルー」の擬音語しか言わないのです。でも、そこには、ちいかわたちの優しい世界が広がっています。

ちいかわのお弁当箱、左がウサギ🐇

ちいかわたちが、ただ可愛いだけのキャラクターだったら、こんなに好きにならなかったも。
可愛いだけじゃあ、ご飯が食べられない。
だから、一生懸命働くし草むしり検定もある。(合格すると級により、賃金が上がるらしい)

でも、彼らが暮らしていく中で、最も欠かせないのが、討伐です。ちいかわたちの敵は「擬態」といって、その時々によって姿かたちを変えるので、ちいかわたちはその都度、全力で戦わないといけません。
 ある時などは、友達だと思っていた子が実は「擬態」だったりしました。それも、その子は一見、か弱そうに見えて、ちいかわちゃんが、
「守ってあげたい」と思っていたのに、その子は変身して、ちいかわを襲ったのです。

 裏切られたことは明白なのに、家のドアがノックされると、あの子が元の姿で帰って来たんじゃないかと扉を開ける、ちいかわの姿は、なんとも、いじらしく、やっぱりちいかわちゃん好きだなぁ!って🩵をゆさぶられますねー。

私にとっての擬態(敵)は、パパ(主人)かな?

パパさんとケンカした時は、ちいかわのお弁当箱に小さな🍙とフルーツを入れて🚙で近くの海へ出かけます。パパと一緒に食事するより、ちいかわやハチワレとお弁当🍱を食べた方が、絶対、美味しいのだ!😊

いつでも仲良し3人組!
梅シソ若菜おにぎり&🥝&ウインナー😅
気づけば、もう夕暮れです
パパの夕飯🍽️作りに🏠に帰らなきゃ😋


#ちいかわライフ
#ちいかわ &お弁当
#早く明けないかな梅雨
#犬 🐕も食わない夫婦ゲンカ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?