見出し画像

【5/24】調整局面入りか。ispaceは利確。プロパテクノ、感じの良い会社なので勝負したい。良品計画はとりあえず短中期で。

【ダイジェスト】

 調整局面入り。今日説明されたのは
・コロナが中国で再拡大の兆し
・アメリカ、デフォルト可能性ありか?
というところでした。しかし正常化した経済がちょっとコロナが広がったからと経済封鎖されたりと過去に戻るとは考えづらいと思います。アメリカのデフォルトも流石に茶番臭いし……仮に起こったとして信用不安につながるとも思えない。利確なんじゃないかなと思ってしまいますがいかに。

【買い銘柄】

4263:サスメド

 医療アプリ。調べているので買い。ただここはどうも長期の勝負になりそうです。

5527:Property Technologies(プロパテクノ)

 不動産。中古住宅等。売られすぎだと思い買ったら上がりました。1900円くらいで早速の含み益に。ただ板はめちゃくちゃ薄いので頼りない上がりです。今日は中古住宅の値上がりのニュースが出ていたのも追い風だったかな? PER4.5倍は流石に過小評価だと思う。
 IRに問い合わせたところ、「2Qと4Qに売り上げが偏る傾向がある」旨と、「拠点拡大中なのでより後ろのQに偏りやすい」旨の返信をもらいました。同社は11月決算なので、1Q(12, 1, 2月)よりも3,4月を含む2Qが盛り上がるのは必然、さらに後ろにも期待が持てるということで、多少の含み損は握り切る方向で行きたい。IRの方の反応が良いのも好感触です。
 売り上げは入居タイミングでの計上ということなので、1Qの下振れは全く問題にならないと判断、明日ブチ上がらなければ更なる買い増しを検討したいと思います。

7453:良品計画

 私的には短期的な目標株価を1500円としておりまして、先日達成したのでスパッと全利確していたのですが、コロナ再拡大懸念? でかなり落ちていたので再IN。6月の売上速報次第で跳ねることを期待です。

【売り銘柄】

2428:ウェルネット

 決済代行等。決して同社の先行きに不安があるわけではない。ただ、paypayのニュース関連でいけると思った目論見が外れて値下がりしていたのをついに損切りしただけ。ウェルネットさんは悪くないです。

9348:ispace

 もっと下で仕込みたかった。そもそもPSRが高いので(私としては来期でも5~10倍予想)買い増しには慎重になりたく、チマチマと集めているうちに打ちあがってしまった。では買い増すかと言われると、いや〜買えないなと……。つまりこれは下がると予想しているのと同義であり、であれば利確してしまおうということで利確させていただきました。
 1100円近くまで降りてくることがあればまた改めて応援します。このまま上がっていくようであれば……。SNSで話題になる銘柄は手が出せない。

 こと株に関しては、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」は全く当てはまらないというか、むしろ盛り上がるとリスクもそれだけ上がるように思います。そんなことない?
 ではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?