マガジンのカバー画像

介護

37
運営しているクリエイター

#物忘れ

認知症の介護をしていて、薬剤師さんに助けて頂いた話

コロナ禍でみんなが普通の精神状態じゃなかった時、 両親の認知機能が一気に悪化して、私がやらねばならない事が激増し、 追い詰められていた頃の私の話。 日本中、外出制限になり、母は趣味の俳句とコーラスのお稽古がなくなった事で、 曜日感覚がなくなった。 生活に張りがなくなり、認知症が悪化した。 ある日、実家のタンスを開けると、処方薬が未開封のままどっさり出て来た。 通院して薬は貰ってくるが、飲んでいなかったのだ。 理由を聞くと 「シートからプチプチ出すのが面倒なんだもん」との事。

認知症でも体操が上手な母♪

一日中座ったままTVを見ていて運動不足にならないようにと、 決まった時刻にTVから流れる『 みんなの体操 』 80才認知症の母ですが、この番組のオープニング曲が流れると スクっと立ち上がり、 インストラクター級のレベルで 踊るように美しい体操をする。 私がビデオ撮影をしてあげると、 横目でチラチラこちらを気にしながらも 最後の深呼吸までバッチリやりきる。 そして、 「エーーヤダァーーー♪ なに撮ってるのよぉーーー♪  エプロン姿だし、お化粧もしてないのにや〜ね〜♪」

親を認知症外来につれて行けずお困りの方!      私はこうしました。

新薬も出来たので、少しでも早く親を専門医に連れて行きたい! でも、絶対行ってくれないですよね。。。 外来名称が「物忘れ外来、脳神経内科、認知症外来」 どれも初めの一歩が行きにくいネーミング。。。 そこで、私が実行した作戦をご紹介します♪ おっとり、おとぼけさんタイプには         病院嫌いの母。例え眼科でも行ってくれないのです。 今までも、視野欠損を疑って眼科に連れて行こうとしても 「よく見えている。別に困ってないから行かない。」 と断ってくるのが常です。 そこで

(消し忘れ防止)ヒーターに後付け出来るタイマー

高齢者のヒーター消し忘れが心配。タイマー付きヒーターを買っても、そのひと手間が覚えられない親世代。 タイマー後付けコンセントをかませれば、使い慣れたストーブや扇風機も切り忘れが無い。 つけっぱなしを発見して「また切り忘れてるよ(怒)!」っと 私がカッカする事も無くなる♪ このタイマー後付けコンセントを繋ぎ、 本体のスイッチは常にONにしておく。 「ヒーターのスイッチを入れたい時は🟥を押すだけでつくようになったから」 とだけ高齢者には伝えておく。 すると赤の部分の1時間で切れ