見出し画像

学校説明会では教えてくれない私立中高一貫校の中 

割引あり

発達特性があったりギフテッド2Eの場合、中学校選びに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

私立中学校って発達障害の子はいるの?
合理的配慮はしてもらえる?
もし入学してから私立中学校が合わなかったらどうなる?

など、小学校時代に学校が合わなくて不登校になったり、ホームスクーリングを選択したことのあるご家庭にとっては、中学校選びは慎重になって当たり前のことだと思います。
発達特性のある子にとって中学受験勉強はきっと苦労の連続で、このまま受験勉強を継続するか悩んだり、一筋縄では行かないご家庭も多いのではないかと経験上、お察しします。

この中学受験勉強を終えたらきっと明るい未来が待っていると言い聞かせて日々勉強と向き合っておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

受験生向けの学校説明会では、教育理念、クラブ活動、入試結果、進学実績などはどこの学校も説明があると思います。しかし、実際に入学してみて、初めてわかったことも多々あります。

今回は、我が子が通っている学校や、友人のお子さんが通っている学校の話などを聞いて、学校説明会では説明のなかった部分も含め、私立中学校の中を少しご紹介します。

学校によって当然、校風や校則なども異なりますので、あくまでも一例となりますことご了承の上、お読みいただけたらと思います。

ここから先は

6,203字

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?