見出し画像

不登校の娘が学校に行けるようになった理由

通級教室に少しずつ行けるようになったかと
思いきや、やっぱり休む日が続いたり
1週間に1回登校出来たらいいほうでした。
半年でまともに学校いけたのは数えるほどでした。

そんな娘も学年があがり担任の先生
クラス替えもあって、娘に「担任の先生も
クラス替えもあったよ」と伝えると
娘「そうなんだ」という言葉だけでしたが
ただ、娘の少しの変化を感じました。

下の娘も小学校に入学し、娘にも妹に
負けたくない気持ちがでてきたのか
通級教室ですが、少しづつ行く日が
少しづつ増えていきました。

通級教室に少しづついけるようになって
きた娘に先生が「普通教室にも行って
みない?」と聞かれて、娘は「行ってみようかな・・・」と言ったので、通常クラスに
参加してみたのですが、娘は緊張して
あまり話さなくなり、1限目だけ参加
して「やっぱり通級教室に戻りたい」と
いう娘にまだ、通常クラスはまだ、
早いのかなと感じました。

新しいクラスもお友達も優しく接してくれ
クラスのお友達は「無理しなくていいよ」
「通級教室で頑張ってるね」
「これたら、またクラスに遊びに来てね」
と娘も嬉しそうな表情をうかべて
静かに娘はうなずいていました。

通級教室に戻った娘は「クラスのお友達
優しくてうれしい」とうれしそうに
話してくれました。
娘は「でも、クラスに入ると、とても緊張して動けなくなっちゃうんだよね・・・」
「ずっとは教室にいれない」と話す娘に
私は「あせらず、通級教室にかよえるように
なっただけでも、すごい」と伝え少しづつ
このまま続けていけたら、いいなと思っています。

何がきっかけで学校にいけるように
なったり、行けなくなったりするかは
まだまだ、わからないところが多いですが
娘を見守っていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?