マガジンのカバー画像

ときどき聴きたい歌

29
散歩中に頭に浮かぶ曲、思わず口ずさむ曲。寝る前に聴く曲。懐メロをyoutubeで聞くひととき。
運営しているクリエイター

#思い出の曲

プレイリスト⑤(セクスィー)

      (歌シリーズです) 歌の上手さだったり、 抜群の声量だったり、 色気だったり。 …

7

プレイリスト③(いい日旅立ち)

    (歌シリーズ第三段です) 谷村新司さんが逝ってしまった。 おそらく代表曲は「昴」。…

4

プレイリスト①(心静かに)

汚れちまった悲しみに なすところもなく日は暮れる…… 奮闘努力の甲斐もなく 今日も涙の陽が…

3

公園を歩く⑬(男の勲章)

  (公園を歩く歌のシリーズです) 1982年のヒット曲です。 「横浜銀蝿」という名前の、もう…

6

公園を歩く⑪(私を待ってるひとがいる)

前の記事をご参考に。 山口百恵の名曲を、鬼束ちひろさんがカバーしています。 作詞、作曲は…

12

公園を歩く⑩(奮闘努力の甲斐もなく)

      (公園を歩く歌シリーズです) 寅さんの『男はつらいよ』を玉置浩二さんが歌ってい…

11

公園を歩く⑧(男なら旅立つときがくる)

  (公園を歩く 歌のシリーズです) 1980年公開、映画「あしたのジョー」の主題歌です。 ほんとうに40年振りに聴きました。 音質も悪くない。 YouTubeってスゴイですね。 尾藤イサオさんが歌っていた「サンドバックに~」のほうが、とても有名なのですが、こちらの おぼたけしさんのほうもまったく負けてはおりません。 散歩のときに口ずさむには、こちらの歌のほうがいい位です。 私の生息する公園は田舎なので、都市部の繁華街や裏通りのようにヤンキーがタムロすることもなく、

ときどき聴きたい歌①(今日もどこかでデビルマン)

1970年代の「デビルマン」という永井豪さんの作品があります。 オープニングの歌詞には、 裏…

公園を歩く②(遠い夏 息をころしトンボをとった)

(上の記事の続編です) ユーミンの曲を鬼束ちひろさんがカバーしています。 今日もこの曲を密…

公園を歩く⑤(I WANT YOU BACK)

(前の記事から始まったシリーズの続き) 今週はジャクソン5です。 伸びのある声 子供の笑顔 …

公園を歩く⑥(昼間のパパは男だぜ)  

       (一部 文中敬称略)    (公園を歩くシリーズです) 1990年、清水建設のコマ…